■根本から遠ざかる福島原発
最近の福島原発は放射能測定の話題が多い。地下水に含まれる放射能は、水素爆発で地下に流れ込んだよりも、もともと地震で配管などが破損してそれで冷却のための注水が地下に流れ込んだものではないのか。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140206-OYT1T01326.htm?from=ylist
それに観測などの業務は東京電力のやっていること、政府が行っているわけではない。政府は金だけ東電に出して、あとは東電のやること。それで前面に立つとか言っても中身が空っぽだろう。
福島原発はもう穴だらけだ。水素爆発だけではないだろう。地震の揺れが大きくかかわっている。
記事の話は、去年の7月の測定の話だぞ。それを今になっておしゃべりしていることが前面に立っていない政府を証明している。
ボンボン安倍に何ができる?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140206/dst14020622070010-n1.htm
『福島第1、海側井戸で過去最高の500万ベクレルのストロンチウム検出』
こんなになってしまうのが原発だ。自民党はその原発に執着している。
井戸だが、海から25メートルだそうだ。すでに海にしみこんでいるのではないか。というか、海の地下部分に。海水だけ調べているんだろう?
原発事故当時の御用学者たち、何重にもなっているから、「大丈夫ですよー」じゃなかったか。
でもまあ、田舎にもっていけば被害人口が大都市よりはずっと少ない。いなかっべ相手に原発作れば作りやすいし、雇用にもなるから自治体あげて歓迎するのもわかるな。
自然災害よりも長期間避難が必要な原発、事故さえなければのタラレバじゃな。いくら基準を厳重にしても同じだろう。自然の威力に人間のこしらえたものなどまぐれでしかないだろう。
自民党のやつらも、そんなに原発が必要なら、東京湾の海底に原発作ればいいんじゃないか。
=======================================
ボンクラータワー ハンター9918 プッシュフォー
ボンクラータワー ハンター9918 リチェックスリーゼロゼロゼロ
ボンクラータワー ハンター9918 グラジャリープッシュアップ
ボンクラータワー ハンター9918 インディアライトワンフォーゼロゴー
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
========================================
AOR AR8200Mk3サーチ結果
229.4→札幌 ゴールデンボール
231.4→札幌
244.8→札幌
250.4→札幌 ゴールデンボール
257 →札幌
276.3→札幌 ヘッドワークプロトコル
282.9→札幌 ゴーストプロトコル
300.1→札幌 ゴーストプロトコル
308→ 札幌 ゴーストプロトコル
315.6→札幌
328→札幌
337.4→札幌
357.8→札幌
359.9→札幌
365→ 札幌 ゴーストプロトコル パパケベック
369.4→札幌