小賢しいボンボン安倍と猪口才な公明党 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■時期を明示しない手法ーーー自公と悪代官野田の共通性

軽減税率という言葉が消費税増税に対して出てきたときから、今になって「来年度税制改正大綱」というやつに明記するような動きを見せた。

http://mainichi.jp/select/news/20131212k0000m010121000c.html

公明党のようなコバンザメ政党が自民党等とは違いを見せるためなのか、明記した内容はどうにでもできるものでも、とにかく明記させた格好だろう。

生活必需品などに税率を軽減するということで、「消費税10%時に導入する」と。しかし、それは「10%の期間内」らしい。

「時期は明示するものではない」としゃべった悪代官と同じだな。そうそう、民自公の合意政権で消費税増税だったな。

ではどのくらい軽減するのか?記事ではヨーロッパの実例を載せているが、そんなことは大綱に明記しているわけではない。具体的な実施時期が不明のまま物事を決めても、一般には不都合でも自公には都合いいわけだ。

しかし、増税するのは明らかだ。ほかにも増税・減税を予定しているものも明らかだ。

以下の記事を読めば、自動車の売り上げ向上のための税制が見て取れる。
http://mainichi.jp/select/news/20131212k0000m010074000c.html

煙草の増税の話が出たときには、あたかも健康のために増税するかのように見せていたが、要は広く薄くとるための税制でしかなく、結果的には税金というのは、企業の繁栄のためでしかない。

税金の話を出せば、必ず財政の話を持ち出してくる。本当は、金融市場の貨幣価値の低落に対する税金なのに、よくもまあ増税理由をぺらぺらとしゃべるものだ。

今の政治屋に求められる性分とは、小賢しさと猪口才なおしゃべり術だ。

「交際費の一部を経費として認める」「中小企業だけでなく資本金1億円超の大企業にも認める」

あーそうか、秘密保護法で官民の交際で物事を決める場合、それは秘密として保護するわけだ。当然民間人にも適用できる。特に防衛省と財務省に都合がいいな。

昔の古い言葉に「MOF担ガール」あっただろう、「対大蔵省折衝担当者」のことをMOF担という。そこには「貴重な情報」が秘密扱いでたくさんあるだろう。

防衛省の交際は有名だ。装備品などでいろいろと「秘密」があるだろう。

カネの世の中ということで秘密保護法を考えれば、こうした企業交際に政府などの官庁が相手の場合、安全保障の名目を与えることが可能なら、秘密保護法で「保護」可能ということだ。

だから、間違ってもロッキード事件のようなことにはならないわけだ。

ボンボン安倍らしいだろう、小賢しいやつ。猪口才なおしゃべりは石破だろうな。

=======================================
ボンクラータワー ハンター9918 もう1回呼んでみて
ボンクラータワー ハンター9918 そっちはOK?
ボンクラータワー ハンター9918 今これウエストリメインですか?
ボンクラータワー ハンター9918   ボイス入らんな
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
========================================

AOR AR8200Mk3サーチ結果

229.4→札幌 ゴールデンボール
231.4→札幌  
244.8→札幌 
250.4→札幌  ゴールデンボール 
257  →札幌 
276.3→札幌 ヘッドワークプロトコル
282.9→札幌 ゴーストプロトコル
300.1→札幌 ゴーストプロトコル
308→  札幌 ゴーストプロトコル  
315.6→札幌 
328→札幌
337.4→札幌
357.8→札幌
359.9→札幌
365→  札幌 ゴーストプロトコル パパケベック
369.4→札幌