第14回 ジャパンカップダート
2013年 12月1日(日) 5回阪神2日
ダート1800メートル
ローマンレジェンド・・・岩田。乗り代わりなし。当然勝負。ただ、この前の勝鞍が去年の12月。落ち目を感じる。馬体のほうは、迫力は感じないが順調そうだ。
グレープブランデー・・・Mデムーロ。今年のフェブラリーを勝ったが、その後は沈没状態。今回は休み明け3戦目。これで負ければそれまでの馬。馬体はよく見せている。
メーデイア・・・浜中。3連勝でやってきた。しかしメス。それに地方競馬の成績。3連勝は強さの証、どのように天秤にかけるか問題だ。
エスポワールシチー・・・後藤。古豪だ、まだまだやれる。これも地方競馬の勝鞍が目立つ。ただ、強い馬であることは間違いない。馬体はほめられるようなものじゃない。
クリソライト・・・内田。2着が目立つものの、2着以下がまだない。相当強い馬だ。前走は明らかに調教レースだ。油断ならないだろう。
ホッコータルマエ・・・幸。戦歴は相通強い馬の証。岩田は騎乗していたから強さがわかるはずだ。馬体は順調だ。
ブライトライン・・・福永。頭角を現してきた馬の1頭。芝でもやれそうな馬体。いい感じだ。
ワンダーアキュート・・・武豊。和田が首になって当てられたのが武豊。これも古豪の1頭だ。馬体は迫力ある。
ナイスミーチュー・・・・小牧。これだけ勝鞍をあげている小牧のことだ、大レースを取ることが目的のはずだ。ただ、古豪というにはちょっと勝鞍のほうに重賞不足がある。芝からの転向馬らしく、馬体は芝向きというか、ダート向きの馬体ではない。
パンツオンファイア・・・外国参戦馬。前走ひとたたきということで勝負をかけてもおかしくない。9月のダート1600の勝ちタイムが1分33秒7、芝並みに走る。足抜きがいいと脅威か?
ソリタリーキング・・・戸崎。テン乗りか?テン乗りだ。敗戦処理か?成績的にあともう少しの足がないためになかなか勝てないみたいだ。
ベルシャザール・・・Cルメール。なかなかの強い成績だ。馬体は迫力ある。芝向きと言えば芝向きだ。強豪相手にどこまでやれるかお試しかもしれないな。
グランドシチー・・・津村。これだけ津村が騎乗しているのはそれなりの勝算というか、大レースを目指すことだ。勝鞍に重賞不足。馬体はよく見せているんだが、確かにいいと言えばいいんだが、この馬体、ジリ脚?疲れは残さないタイプで。
ニホンピロアワーズ・・・酒井。乗り代わり少ないのは馬主との結びつきもある。去年のこのレースの勝ち馬だが、けっしてまぐれではなかったのは確かなことだ。馬体、芝馬のような好馬体だ。
インカンテーション・・・大野。前走勝負をかけての2着だとするとここは消化レースだろうな。これからの馬だ。
テスタマッタ・・・ホワイト。短距離の追い込み馬は2000までこなすという典型だな。相手なりによく走る。馬体は迫力ある。陣営は今年もう一つ勝ちたいかどうかだな。
************************
社台軍団が多い。Mデムーロ、浜中、戸崎、Cルメール、ホワイト。
社台に対して幸と後藤、岩田か酒井とすると
後藤・酒井・Cルメール・岩田・・幸・Mデムーロ
これで前つぶれの差しの展開ではどうかな。
幸がどれをマークするかだろうが、先行しないだろうから、前残りで勝つなら、競り合いは命取りだ。つまり、Cルメールが逃げる勢いで飛ばせば前つぶれでMデムーロと幸の追い比べ。Mデムーロは幸よりも少し前に位置取りか。
後藤・酒井・Cルメール・岩田・・Mデムーロ・幸
==================================
ボンクラータワー ハンター9918 ワンハイ ツーロー
ボンクラータワー ハンター9918 タックレフト330
ボンクラータワー ハンター9918 ここの高度注意な 330ターンナウェイ
ボンクラータワー ハンター9918 上の雲注意しろ
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
229.4→札幌 金玉
235.2→札幌
244.3→札幌
250.4→札幌 金玉
257→札幌
276.3→札幌 ヘッドワークコントロール
282.9→札幌
300.1→札幌
308→札幌
315.1→札幌
328→札幌
337.4→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波レベル3
369.4→札幌