第51回 アルゼンチン共和国杯==戸崎 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

第51回 アルゼンチン共和国杯

2013年 11月3日(日) 5回東京2日

芝2500メートル

アスカクリチャン・・・戸崎のテン乗り。戦歴を見る限り、2000までこなすマイラーと言う感じ。

■アドマイヤラクティ・・・メンディザバル。休み明け2戦目。馬体はいい。ハンデ頭。G1クラスでもそこそこやれるところが買いだろうな。

単勝     12     1,270円     7番人気    
馬連     12-16     5,050円     19番人気    
馬単     12-16     12,060円     46番人気

人気サイドがほぼ崩れて、戸崎のようなやつがわき出てきたようなレースになった。

武豊のやつ、馬が行く気なのに無理に抑えていた。多分調子今一つで馬を強引に走らせていたのだろう。最終レースで勝ったのも、なんとかしなければならないためだ。

展開

3コーナー     1(4,10)(北村,リスポリ,後藤)(2,戸崎,武豊,17)(15,16)(6,柴田,11)5,三浦,9

この展開だと、戸崎は追い比べで勝ったようなものだ。しかし、北村の3着は展開のあやだし、リスポリや武豊の場合はハナから勝負する体制になかったものだ。

結果的に、直線までの早めの仕掛けに戸崎が我慢した分、人気サイドを差せた。

ハロンタイム     7.5 - 11.0 - 11.4 - 12.5 - 12.6 - 12.1 - 12.4 - 12.2 - 12.1 - 11.9 - 11.8 - 11.6 - 11.8

上り勝負の追い比べ。2着の外人の馬では展開的に難しい。

勝った戸崎、内を突いてのものだ。こんな馬の勝鞍はまともに勝負できない。

戸崎・・・新馬と重賞、ウキウキ。

北村・・・全滅。ここで何とかしたかったのだろう。

武豊・・・平場二つ。今一つだろうな。

*************************

何ともつかみにくいこのメンバー。

トップハンデは北村ヒロシ、リスポリ、メンディザバル。しかし、成績が買える材料不足。

ここはやっぱり武豊だろう。

武豊、後藤、三浦、柴田

後藤・武豊・・三浦・柴田

先に行く馬で決まるか差しが決まるかだ。後藤の最終コーナーまでに引き離すような走り方、ここで見せ所になるな。それだと武豊もやりやすいかもしれない。

==================================
ボンクラータワー ハンター9918 2機でリカバリします
ボンクラータワー ハンター9918 コンタクト180 78
ボンクラータワー ハンター9918 デルタエイトでジョインナップ
ボンクラータワー ハンター9918   落ち着いたらアーモチェック
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果

229.4→札幌 金玉
235.2→札幌  
244.3→札幌
250.4→札幌  金玉 
257→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 AOR AR8200Mk3内部発信
282.9→札幌 北朝鮮シグナル電波
300.1→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
328→札幌
337.4→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌