第5回 レパードステークス==大野 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

第5回 レパードステークス

2013年 8月4日(日) 2回新潟4日

ダート1800メートル

インカンテーション・・・大野。タイム的に通用するはずだ。先に行って勝負の馬だろう。馬体良好。芝でもやれそうだが。

サトノプリンシパル・・・蛯名。テン乗りの大勝負だろう。先に行く有力馬が多い中でどうすることやら。馬体はまあまあと言ったところか。

単勝     5     330円     1番人気    
馬連     5-7     780円     1番人気    
馬単     5-7     1,390円     1番人気

岩田はこのレース勝ち目はないと考えたようだ。先に行くと思ったら後ろから。

展開

3コーナー     (*蛯名,3)(大野,14,11)(2,9)(8,15)(6,田辺)-(岩田,13)-(10,4)

先に行く展開で決まり。

田辺の馬で差し切れないということは、
ハロンタイム     12.4 - 11.2 - 12.1 - 12.7 - 12.6 - 12.3 - 12.5 - 12.2 - 12.3

やや重でも差し足がきかないということだろう。大野はぴたりと蛯名マーク、蛯名を差す展開で後ろは気にしなくていいということだろう。

それに大野の馬、先に行って上りが36秒台、これを差すには相当の上りが必要になる。

大野・・・光り輝く重賞一つ。

蛯名・・・全滅!調子悪いんだな。

田辺・・・未勝利一つ。順当だろう。

岩田・・・全滅!

**********************

3歳限定のレース。まだまだ成長途上もいるだろうし、成績のいい馬で考えるしかないだろう。

岩田、大野、蛯名、田辺。

蛯名・岩田・大野・・田辺

先を争うか、すんなり先に行く馬が決まるかでペースが違ってきそうだ。ハイペースなら田辺の勝機が濃厚だろうし、スローとかだと伏兵が出てきそうだし、困ったものだ。

田辺の差しの展開に期待するほうが面白そうだ。

==================================
ボンクラータワー ハンター9918 ジョインナップサイドオフセッ
ボンクラータワー ハンター9918 スタートデルト7.0
ボンクラータワー ハンター9918 コンプリートデルタ
ボンクラータワー ハンター9918   7.1リーブフリケンシー
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果

229.4→札幌 金玉
235.2→札幌  
244.3→札幌
250.4→札幌  金玉 
257→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 AOR AR8200Mk3内部発信
282.9→札幌 北朝鮮シグナル電波
300.1→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
328→札幌
337.4→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌