■成果のない訪朝?
北朝鮮から帰国した飯島、これについて特に進展なしとのこと。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899562/news/20130519-OYT1T00515.htm?from=blist
あのミサイル騒ぎを考えれば、なぜ訪朝なのか?
この記事は、訪朝について、韓国が日本側から説明を受けたものだ。
それに対して日本政府の発表は今一つのもの。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130520-OYT1T00974.htm?from=main3
日本の対応は対話と圧力だから、『対北「常に対話のドアをオープン」…菅長官』とのこと。
ミサイル騒ぎが沈静化した後の間もない時期に、「常に対話のドアをオープン」にするため?
飯島は、内閣官房参与の肩書で北朝鮮に行った。日本政府の目的に沿っているのは当然だ。その目的が、「常に対話のドアをオープン」というなら、ミサイル騒動の初めに行ってもおかしくはなかっただろう。
「常に対話のドアをオープン」が、誰にも明らかなように、拉致被害者の救出だけだろう。韓国から見たら、そりゃ面白くないだろう。
他方北朝鮮、短距離ミサイルを発射。北朝鮮、「通常訓練」だと。国民を飢えさせても、訓練を行う金はあるということだな。どこの国でも国防思想というのは素晴らしいものだ。国防があるから国民がある、ということだ。
北朝鮮はコソ泥の国だ、金づるの日本にちょっと水を差し向けてやればすぐに乗ってくる、ということではないのか。こんな時期に訪朝など、裏の外交ルートで北朝鮮から何かあったのではないのか。それとも、単なる人気取りの一環か?
北朝鮮の大事な?金づる日本、次の記事は北朝鮮の公の論調を紹介している。拉致問題に絡んだものとして。
http://japanese.ruvr.ru/2013_05_16/113478532/
北朝鮮の言い分ーーー「日本が朝鮮市民に追う(負う、ではないのか)債務はまだ返済されていない」
記事は次のように日朝交渉=拉致問題を結論する。
「もし日本側が拉致被害者の返還を要求した場合、この「負債」の全面的償却を引き合いに出すことは明らかだ。」
ミサイル騒動は何だったのかと思わせるだろう、金を払って拉致被害者を取り戻すことが。
さすがコソ泥大国北朝鮮だろう、身代金を要求するところ。どれだけの金額なのか何もないところが興味深い。
北朝鮮、いくらだ?金額しゃべってみろ!
=======================================
ボンクラータワー ハンター9918 リチェックスタンバイオクシチェック
ボンクラータワー ハンター9918 ノースポイントに向けてディセンド
ボンクラータワー ハンター9918 タイドオン クリアディセン
ボンクラータワー ハンター9918 ローマンエイトポイントツー グッデー
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
229.4→札幌 金玉
235.2→札幌
244.3→札幌
250.4→札幌 金玉
257→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 AOR AR8200Mk3内部発信
282.9→札幌 北朝鮮シグナル電波
300.1→札幌
308→札幌
315.1→札幌
328→札幌
337.4→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌