公務員の考える必要経費と北朝鮮の必要経費? VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

公務員の考える必要経費

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121210-OYT1T00606.htm?from=ylist

この記事は馬券で儲けた分の必要経費についてだ。

公務員というのは「当たり馬券の購入額しか必要経費として認めない」だと。

はずれ馬券でどんなにすっても、それは必要経費ではないと。

たとえば、東京電力が原発事故で儲け分を食ってしまうとき、その儲けにかかった経費は必要経費としては認めないことに等しい。

馬券は特別か?

この記事でのギャンブラーは、

「3年間に計約28億7000万円分の馬券を購入。このうち計約1億3000万円分が当たり馬券となり、総額約30億1000万円の配当を得た。男性の利益は約1億4000万円だった」

しかし、公務員は

「2009年までの3年間に約5億7000万円を脱税した」

利益は約1億4000万円が約5億7000万円に計算されたわけだ。

公務員的な税制ではないか。公務員天国万歳だな。

一般企業は儲けるからボーナスを支払う。しかし、どうして公務員にボーナスを支払うのか?社会保障(年金・健康保険)の面で一般よりも優遇されているのに。

そうしたことは民主党では改革することはないし、自民党でも無理だな。民主党は自民党のままやっているだけだ。

あの野郎、糞悪代官野田、ちょこちょこコマーシャルに出ている。「決断が大切」だと。お前らの出来たことは、増税だけだろうが。聞くたびに腹が立つな。

北朝鮮のミサイル
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121210/kor12121016230006-n1.htm

これは北朝鮮の朝鮮中央通信が発信源。29日まで延長すると言ってその前に発射するつもりだろう。
29日でもいいか?ちょうど御用納めのあとだろう。公務員の多くが休みに入るはず。

専制政治の社会では、国民のおおよそ40パーセントが人並みの生活であればなかなかつぶれることはない。仮に20パーセントでも体裁は保つはず。

経済が発展しないのだから、北朝鮮は変わることはない。

=======================================
ボンクラータワー ハンター9918 340から344までの間に軸をとる
ボンクラータワー ハンター9918 このままホールド
ボンクラータワー ハンター9918 お前300ノットで飛んでいるか
ボンクラータワー ハンター9918   お前がスターバックスリートンドレって言ったじゃん 
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果

229.4→札幌 金玉
235.2→札幌  
244.3→札幌
250.4→札幌  金玉 
257→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 AOR AR8200Mk3内部発信
282.9→札幌 北朝鮮シグナル電波
300.1→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
328→札幌
337.4→札幌 
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌