第32回 ジャパンカップ
2012年 11月25日(日) 5回東京8日
芝2400メートル
ビートブラック・・・石橋。春の天皇賞の勝鞍はたまたまということで。馬体、いい状態。
スリプトラ・・・N.カラン、外国参戦。イギリスの力のいる馬場の馬。休み明け。
ジャガーメイル・・・W.ビュイック。休み明け2戦目。そこそこ走ることは確かだ。穴狙い以外では材料不足。社台軍団1号。
フェノーメノ・・・蛯名。馬体のほうは順調のようだ。前走で古馬相手でも勝ち負けできることを証明した。強い馬だ。社台軍団2号。
マウントアトス・・・ムーア。騎乗したことのある馬だ。イギリスの成績はいいが、通用するかどうか。休み明け2戦目の勝負時期と言うのは外国でも同じだろう。
レッドカドー・・・G.モッセ。これもイギリスからオーストラリアを経由して日本へ。このパターンの馬はまとまって勝負をかけるなら面白い。イギリスの長距離でまずまずの成績。
メイショウカンパク・・・内田。テン乗りだな。相手なりに走れるだろう。
エイシンフラッシュ・・・前走の天皇賞が本物かどうかだ。出来は少し落ちたみたいだ。
オウケンブルースリ・・・浜中。乗り代わり初戦で2着の答え。また答えを出すとは思えないが。
ダークシャドウ・・・M.デムーロ。惜しい馬だ、あともう少しがほしい。馬体のほうはよく見せている。
ジャッカルベリー・・・C.オドノヒュー。長距離は狙いのようだが、成績はそれなりに能力はある程度だろう。
ローズキングダム・・・武豊。馬体のほうは、きゃしゃなりにいい状態のようだ。休み明け2戦目の勝負時期として、この前の久し振りのG1勝ちのようになるかどうか。社台軍団3号。
ルーラーシップ・・・C.ウィリアムズ。騎乗経験ある。なんとかG1取りたいだろうな。休み明け2戦目。いい馬体だ。社台軍団4号。
ソレミア・・・O.ペリエ。フランスの馬場は時計がかかるようだ。日本で通用するかどうか。勝った相手はいいマーク馬となりうる。
ジェンティルドンナ・・・岩田。今度は牡馬相手、どうかな?馬体はまあまあだろう。シンザン記念取ったことだし、やれるんだろう。社台軍団5号。
トーセンジョーダン・・・C.スミヨン。天皇賞の2着は度外視だろう。今回続けての騎乗、4回目となる。休み明け2戦目。馬体はOKだ。この騎手がフランスでオルフェーヴルで勝鞍をあげたが、どんなものか。
オルフェーヴル・・・池添。海外遠征帰り。馬体はまずまずだ。有馬はとったから、ここは勝負なのだろう。大外で進みやすいから、また馬鹿の引張でブレーキをかけるのかな?社台軍団6号。
**********************
堀・池江2頭出しだが、サンデー・社台軍団が何よりも多い。負けたらアホじゃん。
池添を相手に考えたとき、勝てると判断するかどうかだ。
O.ペリエは日本の競馬をよく知っている。すると、社台軍団がペリエに勝てるようにレースを組むのが筋だ。勝てないなど、これだけの駒をそろえていい恥になる。大砲ばかり揃えて優勝できなかった巨人の歴史になってしまう。
ペリエの馬は牝馬だが、それでも力のいる馬場には強いみたいだし、この馬に勝てる展開を考えたほうが無難だろう。
岩田・蛯名・・ペリエ・池添
社台・サンデー軍団が前と後ろで勝負をかけたとき、ペリエが先に行っても後ろからいっても、社台のほうが有利だろう。
ただ、先に行く馬に絞って展開を考えれば、ハイペースに巻き込まれないようにペースを正しくとれば、先に行ってもいいだろう。しかし、先に行く足がないと、展開に弱みが生まれる。
池添が先行、好位差しの展開に構えれば、ペリエは当然先に行く馬をマークするしかないだろう。すると後ろのほうが手薄になりやすい。
==================================
ボンクラータワー ハンター9906 なんかねHSEがコンパスモードになっているわ
ボンクラータワー ハンター9906 モーメンテリースタンバイ
ボンクラータワー ハンター9906 高度計もおかしいな
ボンクラータワー ハンター9906 えーとね プッシュワンセブン
ボンクラータワー ハンター9906 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9906 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9900 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
229.4→札幌 金玉
235.2→札幌
244.3→札幌
250.4→札幌 金玉
257→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 AOR AR8200Mk3内部発信
282.9→札幌 北朝鮮シグナル電波
300.1→札幌
308→札幌
315.1→札幌
328→札幌
337.4→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌