消費税増税 VS 国会議員定数
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121115/plc12111500150000-n1.htm
この記事で注目したのは、消費税増税に対するものがまだ確定していない国会議員定数と言うことだ。
悪代官野田ーーー「消費税率を上げる前にこの国会で結論を出そうではないか」
2年間の限定の国家公務員の給料引下げは2年間で終了するが、消費税増税はずっと続く。
そこで国会議員定数を出せば納得するかのようにしゃべっているところが民自公政権の共通理念のようだ。
消費税増税を可決した後で行われる総選挙は
安倍ーーー「改めて信を問う」ことらしい。
さらに解散・総選挙の理由を
安倍ーーー民主党の消費税は上げないという「主要な政策を百八十度変えるのだから」
自民公明のやりたかったことができたことについては何も言わない。ただ、相手の非を持ち出して自分たちの目的達成を隠している。
この記事では、悪代官野田のお涙ちょうだい話で解散の感情論を取り上げているが、あたかも「近いうち」という言葉にしたのが苦渋の判断のように描いている。
つまりだ、11月解散は予定済みということを暗示している。
特例公債の法案成立の必要性は消費税増税法案の時にはとっくにわかっていたこと。最初に消費税増税で増税を確定した後に借金のための法案を確定させる日程もまた当然わかっていたことだ。
あたかも突然の解散のように演出したわけだ。悪代官野田のお涙ちょうだい話も突然の解散を印象付ける芝居の一つだ。
解散は今年はないと思わせる演出、突然の解散話。その飛躍は突然の決断では生まれない。
計算高いペテン師政治屋の集まりだ、突然と言うことはありえない。
http://ameblo.jp/push-gci/archive9-201210.html#main
消費税増税法案の時
谷垣ーーー「なんとかして消費税増税を達成してもらいたい」
野田ーーー「採決には賛成よろしく」
谷垣ーーー「ただ、何か見どころを作らないとわが党の要求のために賛成することになる」
野田ーーー「じゃあ、解散を見せどころにしましょう」
谷垣ーーー「解散の約束が嘘にならないように時期は明示しないほうがいいだろう」
野田ーーー「心得ている。10月の政府閉鎖の危機のために、支出は特例公債法案で賄う以外の方法で削減するから」
谷垣ーーー「公債法案はどのくらいまで先延ばしするか」
野田ーーー「最大4月か、5月か、とにかく増税の収入はもう少し先だからな」
谷垣ーーー「公債法案で支出の危機感を演出できれば解散の話をどうするかだが」
野田ーーー「公債法案を条件とした解散の確約で10月を乗り切ればいい。もちろん時期は明示しないよ」
谷垣ーーー「当然だ。増税の収入で公債を吸収するわけだが、復興費の流用のほうは順調なんだろうな」
野田ーーー「まだうるさく言うやつはいないよ、心配ない、復興様様だよ」
谷垣ーーー「復興財源からの借り入れで財政支出できないか、防災名目の公共事業のためだ」
野田ーーー「財務省に聞いてみよう」
特例公債法案は来年まで先延ばしするわけにはいかないということだな。
=======================================
ボンクラータワー ハンター9918 なんぼクライムしてる?
ボンクラータワー ハンター9918 2万1千
ボンクラータワー ハンター9918 シールドエレベーション2万6千で実施する
ボンクラータワー ハンター9918 タイリョウシは3万以下
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
229.4→札幌 金玉
235.2→札幌
244.3→札幌
250.4→札幌 金玉
257→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 AOR AR8200Mk3内部発信
282.9→札幌 北朝鮮シグナル電波
300.1→札幌
308→札幌
315.1→札幌
328→札幌
337.4→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌