第53回 宝塚記念
2012年 6月24日(日) 3回阪神8日
芝2200メートル
オルフェーヴル・・・池添。池江厩舎3頭出し2号。前走は敗戦処理と言うことかな。馬体、後躯が寂しいな。逃げも出来るはずだが、騎手が、勝てないと考えるんだろうな。
ルーラーシップ・・・ウイリアムズに乗り代わり。馬体のほうはよくもなく悪くもなく。ローテーションは開いた。
単勝 11 320円 1番人気
馬連 7-11 1,010円 1番人気
馬単 11-7 1,760円 1番人気
サンデーレーシングが1着2着。
展開的には池添がウイリアムズを差したことになる。あの馬体で勝てるんだから、相手が腑抜けか、勝てると考えていないか、だろう。
池添から見てウイリアムズは時計一つ分前方、浜中の位置取りはとにかく追い込み一手にかけると言うもの。パンパンの乾いた馬場ではなさそうで、池添の上がりが35秒を少しきる程度。浜中の位置取りはワンパターンと言える。
上がり 4F 47.9 - 3F 35.3
上がりが少しかかる程度か。
池添・・・3勝の固め勝ち。
ウイリアムズ・・・特別一つ。
浜中・・・平場一つ。
岩田・・・2勝。
池江厩舎の5頭出し失敗は今回で挽回した。
****************************
池添が後ろからの場合、この馬と追い比べて勝てないなら、先に行くしかない。
池江厩舎3頭出しは5頭出しの敗北を考えるとまた失敗するかもしれないが、勝ちに行くサインでもあるから、
川田・・福永・・・池添の作戦として、相手を浜中に考える場合、
川田・・福永・・・浜中・池添ーーーー福永の先行策が決まる?OR 追い比べで池添の勝ち?
古川を入れる場合、
川田・・福永・古川・・池添ーーー池添をいらないと読んで福永との追い比べで古川の勝ち?先に行き過ぎて池添の勝ち?
蛯名を入れる場合、
川田・・福永・蛯名・・池添ーーーー蛯名の先行勝ち?池添の差し切り勝ち?
池添か福永かどっちで勝負するのか、どちらも勝負するとなると先に行って追い比べしたほうが無難だよな、たぶん。
川田で勝負する?
馬主的には社台・サンデーレーシング軍団。となるとまた外人騎手か。
先に行く馬に照準を合わせると、逃げ・先行はマークされることになる。だから、マークを後ろに仕向けないと先行策はきついかもしれない。
差しの馬が追い出しを早くするとその更に後ろの馬に勝機が訪れる?
だから、池添が逃げるような格好のまま逃げ切れば面白く見ごたえのあるレースだと思うが。あんなところで強引に引っ張る騎手、池添くらいしかいないのではないか。
しかしまあ、あんなレースをしてもまだ乗せるんだから、相当癖のある馬なのだろう。
==================================
ボンクラータワー ハンター9906 キャビンアルト1800オクシオッケー
ボン・ラータワー ハンター9906 コンプリートビーアイエフ リクエストタカンファイナル
ボンクラータワー ハンター9906 サイドシングルアールカケルイチ
ボンクラータワー ハンター9906 自民党が民主党の分裂を歓迎しているぞ
ボンクラータワー ハンター9906 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9906 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9906 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌