ボンクラ公務員が想定すると
面白い記事がサンケイにあった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120509/plc12050907030002-n1.htm
ボンクラ公務員が想定するとこんな奇妙な空想が作られる。
まず、尖閣諸島が占領されるなどばかげている。というのは、領土なら、そこに国の公務員を常駐させるだけでもいいのだ。
中国は尖閣諸島を自分たちの領土だと喧伝している。しかし、ではどうして尖閣諸島に施設などを設置せず、人員も配置しないのか?
元をただせば第二次世界大戦で日本が敗戦し、領土確定があいまいだったことによるもの。きちんと国境線を引かなかったのは戦勝国の利害関係の対立にあったと考えていいはずだ。
それにだ、竹島は韓国に占領されている。どうして奪還作戦を実行・立案しないのか?
国内景気が悪くなると軍需による景気を盛り上げようとする傾向にある。別の面ではナショナリズムによる国民の扇動だ。
竹島の奪還ができない日本が、尖閣が中国に占領されたら奪還しようなど、相手の戦力を考えたら空想以外の何ものでもない。
尖閣諸島を東京都が購入することでも外務省の公務員が苦言を呈した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120607/chn12060712170001-n1.htm
重大な危機とは内容不明だが、資源だけでなく、生産にかかわる労働力を中国人にしている日本の経済というものを考えたら、尖閣諸島奪還作戦など机上の遊びに過ぎないのがわかる。ゲームだよ、ゲーム。
国境線をアメリカの圧力のためか、確定しなかった。領土というのは実効支配であっておしゃべりではないということだ。
それで民主党政権で何か進展したか?何もしない。では、東京都の石原が総理大臣になったとして、日本の実効支配を実行すると思うか?しないだろう。
領土問題の背後にはアメリカが控えているからだ。
沖縄県見てみろ、およそ日本の領土とは思えないほどだ。今でもアメリカ人から日本を見ればジャップなんだよ。
それでいて同盟などという言葉で国と国との関係を縛っているのだ。今度の兵隊大臣は兵隊上がりだから、さぞ兵隊のものの考えしかないだろう。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120606/plc12060622450028-n1.htm
「あらゆる事態に備えるのが国防の要諦」
それは金がいくらあっても足りないな。中国と全面戦争したら、わが国はアメリカとともに闘って勝ちます、と言えよ。森本。
兵隊の息子に兵隊上がりの兵隊大臣とは、民主党の末期かな。
とはいえ、森本に視線をむけているマスコミに注視してもつまらない。大問題は陰湿な所得税、消費税の増税だ。
増税のスローガンは民主党・自民党がどんな立場の国民を代表しているのか、示している。
増税のスローガン
なにはともあれ、消費税を増税して消費税還付金を増額しよう!ーーー輸出企業の渇望
なにはともあれ、消費税を増税して金融の金回りを良くしよう!ーーー金融業界の渇望
なにはともあれ、消費税を増税して公務員天国を永続させよう!ーーー公務員業界の渇望
==================================
ボンクラータワー ハンター9900 イーストむけて あっすみません インプレースライト
ボンクラータワー ハンター9900 9000パイチョン
ボンクラータワー ハンター9900 今ねACS点灯したわ アルブブジーはノーマル
ボンクラータワー ハンター9900 悪代官野田のやつ民主党にバイバイしたい腹か!
ボンクラータワー ハンター9900 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9906と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9900 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9900 了
ボンクラータワー ハンター9906 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌