■原発事故の汚泥処理
増税以外では、福島原発事故後の汚泥処理に増税一本やりの効果が現れている。
白河市の放射能汚染された汚泥処理で環境省の一点張りに苦言を呈している。
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/05/post_4051.html
国が原発事故災害に全力を尽くすとか、そんな言葉を聞いたことがあるが、現場ではそうでもなさそうだ。
この記事から引用したほうがわかりやすい。
「放射性物質汚染対処特別措置法では、放射性セシウムが1キロ当たり8000ベクレルを超える廃棄物を指定廃棄物として国が処分し、8000ベクレル以下の場合、市町村が処分することになっている。乾燥汚泥の放射性セシウムは1キロ当たり600ベクレルから800ベクレルと国の基準を大幅に下回っているが、再利用するにも100ベクレル以下でないと引き取ってくれない業者がほとんどだという。」
たまる一方の汚泥というわけだ。
原発事故で民主党政府はあたかも全力で取り組むようなことをしゃべっていても、事故の後始末は自治体に負担させることでしかなかったようだ。
増税の事しか頭にないから、要は財政論に立ったものの見方で現場の負担には東京電力とともにどこ吹く風だ。
そういえばマスコミでは東京電力の実質的な国有化が喧伝されていたな。
原発再起動でも悪代官野田はやる気満々だ。
■増税一本やり
消費税増税がこんなに困難な問題なのは、消費税という税金が実は隠れた所得税だからだ。それだけではない。輸出企業のための産業振興策という一面を持っているのが特徴。
悪代官野田が増税に失敗したら、これもまた突然の解散権の発動かもしれない。
悪代官野田には、解散権というカードがある。これは民主党内の取りまとめに効果絶大だ。ブルドックグループの若手議員の不安は、次の選挙での落選とか、支持母体との関係らしい。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20120606-OYT1T00171.htm?from=popin
この記事でも明らかなように、法案否決は
野党すべて+無所属+与党54が必要。
ハトポッポ鳩山のグループがどのように動くかも面白いところだろう。
自民党が賛成するしかないなら、ブルドック小沢グループが宙に浮くことになり、若手議員が除名でもされたらあとがないことにもなる。
自民党に関しては、要求が受け入れられなければ反対すると言っていない筈だ。ただ採決の期限だ。解散などは造反への除名処分で民主党が瓦解すれば事足りる。
増税と負担増の民主党政権、それ以外は本当にパフォーマンスだらけだった。
==================================
ボンクラータワー ハンター9900 トップサイドオン
ボンクラータワー ハンター9900 ライト300ネガティブコンタクト
ボンクラータワー ハンター9900 そのラインかなり前だから
ボンクラータワー ハンター9900 悪代官野田のやつ民主党にバイバイしたい腹か!
ボンクラータワー ハンター9900 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9906と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9900 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9900 了
ボンクラータワー ハンター9906 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌