第145回 天皇賞 春==石橋 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

第145回 天皇賞 春

2012年 4月29日(日) 3回京都4日

芝 3200メートル 2マイル

ビートブラック・・・石橋。コロコロ乗り代わり。ローテーションは順調。

トーセンジョーダン・・・岩田。休み明け2戦目、乗り代わり2戦目。さてどうする?馬体はうまくまとめている。

単勝     1     15,960円       14番人気    
馬連     1-16     61,570円       58番人気    
馬単     1-16     208,630円  135番人気

荻野のやつ、つつかれると弱いようだ。

石橋のガキが先に行くことは考えてもいなかった。荻野が逃げにこだわって石橋が行くところをまくって逃げた部分は良くなかった。あれなら最初から2番手で石橋をつつく展開のまま勝ちに行くべきだっただろう。

この展開では、池添が何が何でも抑えて他陣営を差すことだけを考えていた。単調なのだ。馬が行きたいなら行かせてやればいいのだ。

オルフェーブルだが、調教でマルタンガールをつけているようだ。走り方を見ても頭が高いし、センスのなさを感じるものだ。それを矯正する目的のようだが、能力あるならそんなことしなくてもいいのだ。こういう馬、長距離になると良くないのがセオリーだ。この馬のいいところ、よくわからないが、心配機能かもしれない。しかし頭が悪いならそれだけの馬。

人気サイドの展開は、

石橋ーーーー岩田・蛯名ー武豊・池添

結果的には、岩田が展開のあやで2着。もっとも、石橋のノーマーク逃げということだが。

さすが5頭出し失敗の調教師らしい結果だ。騎手経験がない調教師で、騎手心理にかけている調教師で、騎手など指示通りに乗っていれば勝つと思っている節がある。その意味では、池添のガキ、その程度の騎手ということだ。

とはいえ、あの穴馬厩舎中村、こんなところで狙っていたとは。

***************
つまらないレースの展開を予想するのはつまらない。

馬が先に行きたいならそのまま行かせてやれば良いだけの事だ。

社台軍団だらけだ。★

どの馬主名義で勝たせるか考えているのか、それとも池添の勝鞍だけか。

テンから抑えて最後方、ゴール前で差しきる演出かな。それとも、足りなかったということでとんでもない社台軍団の馬か。

でもまあ、5頭出しが失敗することもあるから。

じゃあ荻野、逃げて逃げまくれ。柴山、こっそりついていけば良い、そして差せば何とかなるか?


==================================
ボンクラータワー ハンター9901 そんじゃ24000まで降りるよ
ボン・ラータワー ハンター9901 じゃあ そのあとニーゴーでいいすか
ボンクラータワー ハンター9901 テンマイル以降は接近しないから・・ぁぁぁぅぅぅそうだね
ボンクラータワー ハンター9901   悪代官野田が外遊で日本からトンズラする模様
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中  
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌