借金大国アメリカが偉そうに
http://japanese.ruvr.ru/2012_03_31/70195337/
この記事によると、イランの石油がなくても、供給は十分だとあのバハマじゃなくてオバマのサイドが考えていると。
そのわりにはガソリンがかなり高くなったが・・・・
アメリカの金融界のぼろ儲けの元になるものが石油だろう。イランの石油を購入制限するような制裁が、需要と供給に反映するからガソリンが値上がりしているのだ。
イランの核開発をそのような経済制裁で阻止することなど不可能だろう。
逆にイランのような国に悪者のレッテルを貼って、石油市場をインフレ誘導できるんだから、やること汚い国だな、アメリカ合衆国。
てめえの国の軍隊の移動経費を日本に負担させることもまた、やること汚い国だ。
あーあの糞生意気なガキ、安住、あいつだろう、思いやり予算という言い方はやめましょうなどといっていたのは。
その糞ガキ安住、今回の消費税増税法案に付則の、「再増税条項」について
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120323-OYT1T00592.htm?from=popin
自民党などの賛成が得られないムードを感じたのか、ブルドック小沢グループの反対が確実だと感じたのか、
「必要かどうかは議論があってもいい」とおしゃべりした。
議論?
とっくに議論は民主党内で行われたはずだ。「必要」だと。
今度はその法案に賛成するように仕向けるのが使い走りの閣僚の仕事だ。
なのに、必要かどうか、だと。
使い走りといえば、細野環境大臣だ。あちこち訪問してガレキの受け入れを要請している。
ガレキなんぞ、その場で処理するほうが経費かからないだろう。それとも、被災した地方だけの公共事業にしたくないから、全国に事業を拡大したいから、ガレキ処理を日本各地に分散するのか?
ガレキなんぞ、海岸に沿って山盛りして埋め立てすればいいだろう。
とはいえ、地震時代はまだまだ終息しないようだ。
3月27日 岩手県沖 震度5弱
4月1日 福島県沖 震度5弱
こんな中で原発再稼動の機会を狙っている悪代官野田だから、疲れる。
海が震源の地震より、陸の、千葉の震源地が問題かもな。
2年目で被災地への関心がかなり薄くなる頃か?
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 目標まで40
ボンクラータワー ハンター9901 じゃあクロスオーバーだね
ボンクラータワー ハンター9901 左から攻撃
ボンクラータワー ハンター9901 悪代官野田のコバンザメたちがおしゃべりを始めました
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌