兵隊と悪代官野田はアメリカによく似たものだな VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

金の請求だけは抜け目ないアメリカ

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20091215-481540/news/20120307-OYT1T01198.htm

巨額の金をかける割には、海兵隊全部移転しないのだからたいしたものだ、借金大国アメリカ。

イランでまたまた戦争でもおっぱじめるか?戦費・軍事費だけは「暴走する機関車」で何とでも出来るから。

そうそう、金融に対する「調整」の金もそうだ。

どこに金をかけたいのか一目瞭然。けっして復興ではない。

他方では、増税の生霊に取り付かれた悪代官野田、増税以外は命をかけないが、増税だけは命をかけるのだ。

やれやれ・・・インフレ誘導の増税なのに、社会保障!公務員の社会保障を保障する増税なのに、社会保障!

やれやれといえば福島原発の水位
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120326-OYT1T01034.htm?from=main3

読売新聞の解説図を見る限り、原子炉の水位というよりも格納容器の水位といった方がいいな。

で、いつから水位が低下したかということは、なぜ水位は低下したのかということにつながるのだが。

爆発で?

違うよな、東京電力。水位が低下したから爆発したのだ。

そこでどうして水位が低下したかに戻ってしまうのだ。

地震でパイプのフランジが破断したとか?

もうひとつのやれやれが河北新報から
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120327t13023.htm

兵隊による国民の監視「事業」に違憲の判決

兵隊には情報保全隊という部隊があり、日夜情報収集しているとか。たいていは自衛隊に反感のある国民を監視するものだが、税金使ってそんなことやっているわけだ。

そういえば、国家公務員の給料削減2年間では、たかが数ヶ月の大震災の派遣とかで半年くらい適用しないとか。公務員を特別扱いすると付け上がるばかりだ。

国家公務員だけでは足りないのが給料削減だが、実は給料削減だけでは足りないのだ。

緊縮財政と増税は、単に今の肥大行政を温存するだけの事で、国民一般の社会保障は下がることはあっても上がることはないのだ。

肥大した行政の改革は「集積」によって、つまり、公務員数の大幅な削減で実行するしかないのだ。

これだけ科学技術が発達した段階で住民と行政とは昔ながらのもの。もっと効率をよくすれば、今の公務員数など多すぎるのだ。


==================================
ボンクラータワー ハンター9901 ターリーワン 前方ターリーワン!
ボンクラータワー ハンター9901 サウス側ワンキル  
ボンクラータワー ハンター9901 ネクスト内側ターゲット
ボンクラータワー ハンター9901   ターゲットヘディング ゼロフォーゼロかな? いや悪代官野田だ
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中  
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌