前原のリップサービス VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

前原のリップサービス

お笑いだ

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120222-OYT1T00967.htm?from=main4

2年間のあと、給料削減を元に戻すのはお前ら民主党政権なのか?

消費税増税の国民承認を取り付けようとウソを言ってまで消費税を増税したいらしい。

前の自民党政権のように、なんだかんだと任期満了まで政権を続けるのを前提しているから、是が非でも消費税増税を推進したいということだ。

なぜ消費税でなければならないのか?ーーーデフレ対策できるからだ。

インフレ誘導が日程に上ってくると、デフレスパイラル論を展開し、後に消費税増税を言い始める。

金融にも金回りを多くしたいときもやはり消費税増税は効果がある。というのは、金のやり取りが金融を媒介して行われるからだ。

少しでも多くの金回りをーーーーこれが金融界の渇望だ。

そこに国家財政の危機状態を訴えつつ、あたかも社会保障のためのようにしゃべっている悪代官野田政権、前原は民主党の政調会長だから、当然消費税がらみで多くのおしゃべりをする。

「我々は4年間で2割の国家公務員の人件費を削減すると言ってきた。これだけひどい財政状況を考えれば」・・・・・・・・・・・・・・・・消費税増税で1パーセントを社会保障に、他は政府と地方自治体に山分けすることで、ひどい財政状況がどうなるかといえば、焼け石に水なのは明らかだろう。

税収だけで予算は組めないのだ。

そして、円高対策としての特効薬が消費税だ。

税収が増えることは、政府が行う為替介入などの後ろ盾を強化する。

ところで、4年間で20パーセントの国家公務員人件費の削減をしゃべったが、しゃべるだけタダだ。

ところで、地方自治体の公務員の削減または人件費削減はどうなったかといえば何もなしだ。努力目標?そんなもの無いに等しい。

公務員人件費が金融機関に預けられるのだから、公務員人件費の削減が金額的に大きいほど財務省の官僚が黙っていないだろうし、産業・金融界も黙っていないだろう。

そんなこんなで、国会議員数の削減に国民の目をひきつけようと努力。

1票の格差など、当選議員が得票した数を根拠に国会での多数決に反映すればいいことだけだ。

1万票で当選した議員は1万であり、3万票で当選した議員と同じになるには3人分必要にすればいいだけのことだ。1万票でも3万票でも国会では同じ1だから格差が生じるのだ。

それで国民の有権者総数を基にして、多数決に必要な票数を代表する議員とすればいいだけのことだ。

票数での計算など面倒ではない。頭のいいやつは安産できるだろうし、このご時勢、コンピューター時代だ、特に難しい問題ではない。

おい自民党、不信任案の提出はやめておけ。ブルドック小沢は政権を満期まで続ける腹だ。

とはいえ、消費税法案の採決のとき、あのブルドック、ころりと態度を変えるのではないか。それがまずいと思えば仮病を使ってでも採決に欠席するとか。

2年もしないうちにぽろぽろの民主党政権で「私は前面には出ない」とは、無気力丸出しだな。

==================================
ボンクラータワー ハンター9901 あっ レフトへデプロイ 
ボンクラータワー ハンター9901 いわゆるライトですね  
ボンクラータワー ハンター9901 あっ いや バルバザールはライト マッコイはレフト
ボンクラータワー ハンター9901   悪代官野田 墜落までカウント開始
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中  
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌