第105回 京都記念
2012年 2月12日(日) 2回京都6日
芝2200メートル
ダークシャドウ・・・外人から福永。休み明けでも勝負かけていい成績。特に展開に注文はつかないタイプ。馬体、見た目よく仕上げている。休み明けだが勝負かけるんだろうな。
リッツィースター・・・宮崎から和田。前走の休み明けはぼろ負け、たいてい今回勝負なんだが。戦歴からなかなか強い馬。
トレイルブレイザー・・・アンカツから武豊。馬体は変なつくりだが、大丈夫なのだろう。ちょっと間隔あいた。勝負前のひと叩きか?
トーセンラー・・・蛯名からデムーロ。典型的なクラシック戦線からの脱落馬。馬体は、いいとは思えない。体制立て直しのひと叩きだろう。
ロードオブザリング・・・池添。1600万で負けてここを勝つというのは?馬はとにかく順調のようだ。
ゲシュタルト・・・蛯名から藤岡。順調、重賞の常連さん再開。馬体、なかなか良いのではないか。
ウインバリアシオン・・・アンカツ。クラシック戦線はなかなかの成績。今回ちょっと間隔あいたが仕上げてくるはずだ。馬体はベリーグッドとは言いがたいが。
スイートマトルーフ・・・川島から浜中。穴狙いには丁度良いかもしれないが、この馬かつならほかの馬だって勝てるだろう。
ヒルノダムール・・・藤田。春の天皇賞のあと休みのあとに3回走ってまあまあ。馬体のほうはまあまあ。この年になって風格が出た感じだ。1月使っていないが問題ないだろう。
**********************
福永、アンカツ、和田、藤田で展開考えるとしたら、
和田・・・・福永・アンカツ・藤田
和田のノーマーク逃げ、
和田・・福永・アンカツ・藤田で藤田の差し切り勝ち?
福永、アンカツ、藤田の組み合わせだが、お互いけん制しあっていいところなしとか、そんなことにならなければ良いが。
アンカツの代わりに武豊を考えるか?
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 ライトダウンエクササイズ
ボン・ラータワー ハンター9901 36000以上開放 ビローエンジェルツーファイ
ボンクラータワー ハンター9901 キャビンアルト8000オクシオッケー
ボンクラータワー ハンター9901 悪代官野田の口の中にテープレコーダー発見 同じことばかり言っています
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌