ニュース拾い読み1月27日
まずはロートルどものささやかな新党ブーム
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120127-OYT1T00924.htm?from=main2
何が出来るのかな?
テレビでは大阪市長の橋下を担ぎ出すような。
公共事業の削減でたくさんの労働力を削減したが、一向に公務員には当てはまらない。
だいたい地方自治体が事業などすること自体おかしいのだ。全部民間に委譲したらいいのに。
石原だって都営交通網で稼ぎのためか存続している。
国民新党の亀井
たちあがれ日本の平沼
自民党に合流したほうがいいんじゃないか?特に違いはないだろう。民主党も含めて。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120127-OYT1T00501.htm
年金支給額は物価にある程度連動するらしい。
ところが、公務員の給料は?上がったとか言っていなかったか。
公務員の働きとは実際のところこんなものというニュース。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120127-OYT1T00596.htm
『震災関連会議、10組織で議事録作らず』
何人も雁首そろえて、議事録作っていないだと。
最後は次の大地震の可能性。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20120127-OYT1T00895.htm
『潮岬を挟んで東西200キロ以上』の断層発見。
東京では特に何か用意しているのかな。まあ、来たら来ただな。
東京直下型だと大変だな。火のないところでも火災が発生するらしいし。
**********************
悪代官野田が、消費税の増税の前提条件とやら、きちんと具体的に何をどうするのかちゃんと示さずに「不退転」と言い張るが、誰が見ても消費税増税のためだけのことに思えるだろう。
歳出の削減では公務員だけは聖域。公務員をそのままにして歳出削減しても景気回復することもないし、抜本的な財政構造も改革不能だ。
それは、地方でも同様だ。増税してもその効果は数年程度のことでしかない。
悪代官野田の先送り論は、たとえば同じ数字のまま先送りしてはならないだけで、抜本的なことをなす政治ではないということだ。
あいつ、増税を承認してくれなきゃこのまま政権に居座るぞ、と言わんばかりだ。
とはいえ、インフレ誘導のための、金融界の救済のための消費税増税と言う議論が出ないところが面白い。
消費税の増税を先送りしない政治改革者集団民主党!と言ったところか。やはり民主党らしいな。
おーい、ブルドック小沢!さっさと民主党から離れちゃえ、出来るか?民主党で選挙するつもりなのかな。
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 おいらについては、函館を経由しリカバリする
ボンクラータワー ハンター9901 おいらとアンちゃん以外にこの空域に何かいますか
ボンクラータワー ハンター9901 おいらからツーファイブゼロ42マイル 米軍機いますか
ボンクラータワー ハンター9901 野田が偉ぶって物を言いました プルトニウムでも飲ませてやりましょうか
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌