第36回 エリザベス女王杯
2011年 11月13日(日) 6回京都4日 芝2200メートル
スノーフェアリー・・・ムーア。外国の馬。ローテーション順調のようだし、出るたびによく走っているようだ。
アヴェンチュラ・・・岩田。馬体はよく見せている。角居厩舎3頭出しの1頭。いい馬だ。ローテーションもほぼ順調だろう。距離に問題はないはずだ。相当強い馬。
単勝 18 270円 1番人気
馬連 1-18 700円 1番人気
馬単 18-1 1,160円 1番人気
岩田の2着はしょうがないだろう。走り方を見てもわかるように首の使い方がよくない。馬体はいいんだが。
勝った馬が強かったわけだ。
角居厩舎3頭出しは作戦らしいものはなかったようだ。3頭出しもここでは無意味なオリンピック精神だろう。
展開だが、
蛯名・岩田・・福永・ムーア
岩田はどちらかというと蛯名をマーク。大逃げした馬よりも蛯名の前残りを警戒した感じだ。岩田としては勝ちに行っての負け、仕掛けが早かったと思ったのではないか。最終レースでも何とか勝ち鞍を狙って2着、
岩田・・・土曜日全滅、日曜日平場二つの勝ち鞍。少しずつかげりかな。
福永・・・5勝の固め勝ちのうち、新馬二つ、特別二つ、勝ちすぎだろう。レーヴは最初から勝負なしだろう。
蛯名・・・土日新馬ひとつ、ちょっと足りないな。このレースは勝ちに行ったらしいな。残念。
****************
角居厩舎3頭出し以外では笹田厩舎2頭出し。
休み明けの福永の馬を中心に考えるには抵抗がある。
3頭出し成功として、岩田を中心に考えると、
岩田・・ムルタ・蛯名・・浜中
極端に考えれば、
岩田・蛯名・・・ムルタ・浜中
で、浜中の差しが決まるかどうか、岩田の先行策が決まるかどうかだろう。
浜中の馬が前回で終わりとするなら、福永を代入するのが筋だろう。
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 チェックスウェム
ボンクラータワー ハンター9901 今入りました
ボンクラータワー ハンター9901 テープォン ツースリーフォ
ボンクラータワー ハンター9901 おっ ちょっと右に分かれたかも
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌