アメリカ国防権限法案
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-09-24_23849/
アメリカは借金で火の車だ。そこで国防予算を今後10年間で約26兆8800億円削減することで債務を削減しようと計画している。
妙なのは、http://www.jiji.com/jc/zc?k=201106/2011061800100の記事での法案の要旨は、「普天間移設問題では、巨費のキャンプ・シュワブ移設案ではなく、嘉手納基地統合案の実現可能性を検討するよう国防総省に要求する」とあることだ。
ところが悪代官野田がオバマとの会談で確認しているのは、辺野古移設だ。
国防権限法案によって辺野古の移設で経費をかけるなと要求されている一方で国防予算の削減で普天間移設は凍結するかもしれないという報道もある。
ところで借金苦で財政難を理由に、しかも震災復興に便乗して(それに東京電力への債務の肩代わりも含めているのではないか)増税ばかり口にしている悪代官野田政権は、ここにきても公務員削減の話を一切していない。
しかし、アメリカの要求は尻尾を振っている。こと日米同盟にかけては自民党に引けをとらないのを競っているかのようだ。
アメリカ国防長官パネッタ
アメリカ国防予算の削減が普天間移設にどのように影響するのか明言を避け、予算削減でも「即応可能で柔軟な戦略展開が可能な軍を維持する」と。
議会側では、普天間の兵隊を嘉手納に統合すべきと提案。さらに沖縄の海兵隊をグアムに移転するための条件を要求している。それがマスタープランと呼ばれているらしいが、一体アメリカは海兵隊や普天間基地をどうしたいのだ?
普天間基地を返還するつもりがあるのか?
パネッタのやつは沖縄県知事がアメリカに出向いて県外移設を主張していることは認識しているらしいが、沖縄の人間を含めて、日本の国民のほとんどがアメリカ軍を嫌っていることは認識していないようだ。
他国で軍事力を展開する外国軍にいい顔するのはあほ自民党やボンクラ民主党、それとアメリカ市場を最大のお得意先にしている輩どものリップサービスマンくらいだろう。ああー、それと自衛隊員だ。
腰巾着思想の国防思想というのは、日米同盟の深化を言いつつ、円高を警戒する産業界にマッチしたものだ。
ということで、東京電力の賠償金の元手を東京電力の資産売却による一切の清算に基づかないで、国による支援を取り入れ、それで復興費用に便乗して増税だけしか言わない悪代官野田政権の誕生となったわけだ。
大手企業と公務員の労働組合を支持母体とする民主党政権がどんなものかという根拠だ。
輿石、これが幹事長なのもそのためだ。
大手の大企業はアメリカ市場の上に成り立つ。
昔のお古い「原料を輸入して製品を輸出することで日本経済が成り立つ」というものは変化を迫られている。当然円高は当然の帰結だ。
円高の対策には金を惜しまないが、復興には金を惜しんで復興に便乗して増税ばかり口にすることがどんなことか?
そういえば、悪代官野田のやつ、解散総選挙を否定したらしい。早くも総選挙の話。増税してから総選挙は卑怯だ。
増税する前に総選挙だ。ただし、悪代官野田が増税後の審判として総選挙する卑怯者であるのは否定すべきではない。
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 軸はツーフオーゼロでいいの Yes
ボンクラータワー ハンター9901 来ているんじないの
ボンクラータワー ハンター9901 若干下にいればいいだけだからな
ボンクラータワー ハンター9901 タカン入っている?
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌