福島原発の情報操作 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

福島原発の情報操作

東京電力による地震時に冷却装置が壊れたとの推定が発表された後、班目によるポチ管への告げ口がマスコミに集中して取り上げられ、それがようやく発電所所長の継続、ということで灰色の決着を見せた後、今度は福島原発の耐震性の喧伝が出始めた。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110528-OYT1T00767.htm

耐震性とは「国の耐震指針で想定した揺れ」に耐えうるということだけだ。

地震で冷却装置が壊れたとするなら、たくさんの被害者に対しては元から人災ということになり、もし原発難民の個人が東京電力に賠償を求める場合、裁判沙汰になると大きなポイントとなりうるかもしれない。

まだはっきり出ていないことは、もし、制御棒挿入で原子炉の運転を停止したら、仮に電源がなければ必ずメルトダウンまで進行するのかということだ。

原子炉の余熱で発生する蒸気で動く冷却装置だけでメルトダウンを防げないとしたら、それは原子炉そのものの安全性の欠如といって良いだろう。

つまりだ、ウソは大きければ大きいほど真実になる、ということだ、それは原発の事故は、津波が電源を喪失させたのが主原因とする漠然とした認識だ。

こういうときに福島原発の耐震性がマスコミに取り上げられるのが奇妙だ。もっとも、耐震性というのは建物の耐震性だ。
中のものの耐震性ではない。

ご念の入ったことに東京電力による耐震性の評価を原子力安全・保安院が妥当だと判断している。

東京電力が蒸気で動く冷却装置が地震で壊れたかもしれないと推定したにもかかわらず、耐震性を証明したのだ。

次はどのような方向にマスコミを誘導するのか楽しみだ。

http://mainichi.jp/select/science/news/20110530k0000e040024000c.html

この報道は福島原発に降る雨でトレンチに雨水が流入しているが、穴を塞いでいるので海に漏れ出すことはないというもの。

考えれば、雨水がトレンチなどのコンクリートの亀裂から流入することなのだが、コンクリートの亀裂は地震でできたものと考えていいはず。

なのに原発の構造物としての耐震性に問題はないと発表しているのだ。

うそは大きければ大きいほど真実になる、ということが福島原発の耐震性でも適用されている。

「大雨による雨水が流れ込んだのが原因」
おかしいだろう、マスコミというのは大本営の発表をそのまま報道している。

では、地震がなかったとして、大雨でトレンチに雨水が流入するように出来ているのか?そうじゃないだろう。

一方では耐震性の確認が行われ、もう一方では雨水が流入するような原発の構造。

マスコミをどのように誘導したいのか?耐震性に問題ない原発だろうか。

==================================
ボンクラータワー ハンター9901 何が詰まった?
ボンクラータワー ハンター9901 アーベンジー了解
ボンクラータワー ハンター9901 ディーデブ開始1万から2万
ボンクラータワー ハンター9901 エリアもう一度お願いします
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中  
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果

231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌  ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時) 
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?