第72回 優駿牝馬
2011年 5月22日(日) 3回東京2日 芝2400メートル
★競馬ブック掲載馬
★ハブルバブル・・・藤田からC.ウィリアムズ。馬体はいい。もう少し後駆が発達するといい。爪は良馬場向きのようだ。フラワーカップの2着、これは売りにはなかなかならないようだ。
★メデタシ・・・浜中。馬体、腹が上ずっている体型。出来は悪くない。勝つのは別にしてよく走る馬だ。
★バウンシーチューン・・・三浦。馬体、なんか身が入っていないような、疲れているのかな?前走人気薄の勝鞍、乗り代わりない馬なのでこういうレースを狙って不思議はないが。
★エリンコート・・・後藤。馬体、一見身がしっかりしているようだが、ちょっと足りない。不良馬場でも走りそうな爪だ。戦歴から言うと狙えないが。
カルマート・・・福永から吉田豊。出走に意義ある、ということで。
サイレントソニック・・・北村ヒロシから田中カツハル。出走に意義ある、ということで。
ライステラス・・・四位から丸田。売りはチューリップ賞の2着だろう。ただ、離れた2着では。
★マイネソルシエール・・・柴田大知。馬体、コロンとしているがまずまずだ。芝向き。前走人気薄の2着では狙いがたいが、結構走る馬のようだ。陣営が本気で勝負かければ面白いだろう。
★マルセリーナ・・・アンカツ。馬体は見栄え悪いが出来はいい。いい後駆をしている。爪は良馬場だな。この距離でも大丈夫だと思うが、
デルマドゥルガー・・・内田からN.ピンナ。一発を狙うならこの騎手は適任かもしれない。切れのある脚もなさそうだし、どうやって勝つか。
★アカンサス・・・後藤から北村ヒロシ。馬体、悪くないが、まだしっかりしていない感じ。爪は良馬場むきなんだが。売りは前走の勝鞍と切れのある末脚だろう。
★ホエールキャプチャ・・・池添。馬体、まずまずだろうが、迫力のようなものは感じない。戦歴から言えば、マイルまでの馬のようだが。
シシリアンブリーズ・・・田中カツハルから藤岡ユウスケ。まだ、ダートの勝鞍だけだが、もともとの騎手が戻ってきたことだし、一発狙いも良いだろう。先に行ってどこまでやれるかだろう。
スピードリッパー・・・蛯名。ここで蛯名が答えを足すかどうかだが。出したとしても、惜しい重賞の僅差で勝てるだろうかと。
ハッピーグラス・・・松田。走りそうに見えるが、騎手がよく変わったものだし、オリンピック精神ではないか。
★グルヴェイグ・・・四位。馬体、結構よく見せている。ただ、ちょっと出来が落ちたようなところもある。爪は普通のようだ。一応やってみるのかな?
★マイネイサベル・・・松岡。腹がそりあがっている体型。出来はこんなものか。早熟?
ピュアブリーゼ・・・柴田ヨシトミ。順調に使っているが、買いにくいな。
***************
アンカツが勝ってもつまらないだろう。ここはウイリアムズ、柴田大知、四位、藤岡で展開を考えてみよう。
どうやってアンカツに勝つか?
先に行って粘るーーー藤岡、柴田大知、ウイリアムズ
アンカツと追い比べをやってみるーーー四位
アンカツのやつが誰をどのようにマークするかだな。
桜花賞と同じように、池添ともども後ろで待機してくれれば、前がノーマークになるから逃げるのが良いな。
柴田大知では頼りないと考え、北村ヒロシを入れてみると、先行してアンカツの差し足から逃れる。
アンカツが四位と池添をマークすると池添が同じように後方待機するなら、四位はそれよりも前で競馬。
四位よりも先に行って勝負するなら、ペースが気になる。藤岡じゃあ誰も絡まない?
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 ラジャー♪
ボンクラータワー ハンター9901 アイノーススリーディータイムアットファイブシックスアファーム♪
ボンクラータワー ハンター9901 グラジュアリーワンセブンゼロゥ♪
ボンクラータワー ハンター9901 アプローチングノースリーブフレケンシーワンポイントシックスファイブ♪
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?