第71回 皐月賞
2011年 4月24日(日) 2回東京2日 2000m 芝・左
ステラロッサ・・・外人から川田。3月に2回使ったところ、ローテーション的にはマイナス。
ダノンバラード・・・武豊。休み明け。馬体、後駆の発達がほしい。
ノーザンリバー・・・武豊から四位。なかなか強い馬だ。休み明け。馬体、後駆の発達がほしい。肩の骨格は普通だ。
サダムパテック・・・岩田。ローテーション的にいい。馬体、まずまず。
ナカヤマナイト・・・柴田ヨシトミ。休み明け。ダービーを目指すか、ここを勝負するのか。強い馬だ。馬体、後駆を含めてもう少し膨らみがほしい。
ダノンミル・・・浜中から内田。順調なローテーション。馬体、良好。
ロッカヴェラーノ・・・岩田から吉田豊。休み明け。足の使いどころを前に持っていくか後ろから発揮するか、そういうタイプのようだ。
ビッグロマンス・・・田中カツハルから北村ヒロシ。休み明け。芝は、走らないわけではないが、今のところ無難にこなす程度のよう。
カフナ・・・丸山。ローテーション順調。前走の結果から、このメンバーでもやれる。
エイシンオスマン・・・幸から後藤。ローテーション的に詰めるのがよいのか、この距離で決め手を考えると役不足のような感じもする。
ベルシャザール・・・アンカツ。ローテーション的にいい。馬体、前駆の張りが欲しい。ここの厩舎はいつもこんな感じだが。
オルフェーヴル・・・池添。ダービー狙いか、池添?ローテーションはいい。馬体、見た目はよくないとしても出来は良い。爪、結構立っている感じだ。
リベルタス・・・福永から横山。変則的なローテーションをとっているみたいだ。今回勝負するということか。
フェイトフルウォー・・・カツハル。休み明け。馬体は悪くない。先行していいところがあるようだし、だからといって決め手を考えるとどうかな。
デボネア・・・佐藤。まだ未勝利1個の馬だ。その割には相手なりに走るところがある。休み明けを1度使ったのはいい材料。
トーセンラー・・・外人から蛯名。ローテーションが開いた。馬体、出来よし。
プレイ・・・松岡。順調に使っているところはいい材料。レース内容も悪くない。馬体、この時期にしてはよく出来ているというか、完成しているような馬体をしている。未勝利1個の馬。特別の勝鞍でもあれば心強いのだが。
オールアズワン・・・アンカツから藤田。早熟なのか、アンカツはこの馬を選ばなかった。こういう場合逃げるか追い込むかで新たな面を引き出すしかないだろう。
******************
厩舎多頭出しが集まった。
藤原厩舎、角居厩舎は2頭出し、池江厩舎は3頭出し。
3頭出せばレースを作れるから、たいていは勝負体制だ。というか、3頭出しして負けるのはみっともないのだ。
池江厩舎で展開を考えれば、丸山が先に行くのが自然だ。武豊と池添は後ろから。しかし、逃げ馬がいないのはなんともさびしい。横山が逃げて池江厩舎の作戦の穴を埋めるようにすると、丸山がどこかで仕掛けるか、池添か武豊が仕掛ける必要がある。サンデーレーシングと金子真人ホールディングスのどちらかを勝負に持ち込むとすれば、武豊が仕掛ける必要がある。
横山ーー丸山ーー武豊ーー池添。
横山ーー岩田ーー武豊ーー池添。
横山ーーアンカツーー武豊ーー池添。
ほか馬主的には社台軍団が多い。
3頭出しの角居厩舎だが、負けても救いはある。というのは、丸山は乗れてるといってもまだまだアンちゃんだからだ。武豊と池添だが、どうなのかな。
しかしまあ、スプリングステークスのとき隣同士だったアンカツと池添、今回もだ。
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 ライトギプマック
ボンクラータワー ハンター9901 右に出すからな
ボンクラータワー ハンター9901 18000 ネガティブリノ
ボンクラータワー ハンター9901 したら左行くからな
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?