第41回 高松宮記念 2011年 3月27日(日) 2回阪神2日
芝1200メートル
レッドスパーダ・・・横山。前走3着、この馬実質的には阪神カップで大勝負したようだが。前走の負けを考えると、本質的にはマイルの馬ではないか。曲者のノリのことだから、作戦のうちかもしれないが。
ショウナンアルバ・・・蛯名。それなりに走っているんだが、このメンバーだと荷が重いだろう。
サンダルフォン・・・酒井から武豊。この乗り代わりは馬主対策?馬体のほうはまあまあ仕上げている。
キンシャサノキセキ・・・リスポリ。一応前走は本番前のデモンストレーションといったところか?すでに11勝!四位を降ろしてまでこの騎手に期待するわけだが。馬体の仕上げはさすがだ。
ジョーカプチーノ・・・藤岡康太。驚きのNHKマイルだったが、展開云々の馬ではなさそうだし、足の使いどころだろう。馬体の仕上げは上々。
アーバニティ・・・四位。前走乗り変わっての2着。仕事はした。
スプリングソング・・・池添。ピークを過ぎた感じの年齢だが、ソコソコ走ればいいんじゃないか。馬体の仕上げはまあまあ。
サンカルロ・・・吉田豊。前走の勝ちがここに通用するかな?上がり目はないと思うが。
ヘッドライナー・・・佐藤から幸。騎手ころころ。
サマーウインド・・・藤岡から福永。芝は走らないわけではないだろうが、使ってきたレースを考えるとここはお試しではないか。それに休み明け。馬体の仕上げはなかなかよく見える。体型は芝向きだ。
シンボリグラン・・・田中から北村。騎手ころがし。
ビービーガルダン・・・リスポリから佐藤。なぜか競馬ブックでマークしている。馬体はよく見せている。しかし物足りないというのが率直なところだ。
ダッシャーゴーゴー・・・川田。休養明けの鉄砲成功。馬体はいい。爪は立っているタイプ。勝負かけるのかな?
エーシンフォワード・・・岩田。休み明け。人気薄の勝鞍では、ここで狙いがいたが。馬体、休み明けにしては、だが。
ワンカラット・・・藤岡佑介。サマーを蹴ってまでやっぱりこっちというわけだ。当然勝負だろうが、牝馬。馬体の出来はいい。
ウエスタンビーナス・・・三浦から柴田。騎手ころがし。3年分を一度に走るなら勝つ見込みあるが、難しいな。
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 開いています
ボンクラータワー ハンター9901 中途でラバー だめね
ボンクラータワー ハンター9901 ジャリングがついていないんでイニシャルキングから行くかもしれないからね
ボンクラータワー ハンター9901 引いて引いて ライト240
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?