厄介者の原発君
「自然に浴びる放射能のX倍、人体には影響しない」
「レントゲン1回あたりの放射線量だから・・・・」
盛んに安全性を訴える政府ー東京電力
人体に影響しないからといって危険なものではないことにはならない。
原発が完全に廃炉になるまで安心できないことではないのか?
ポチ管政府ーーー東電にお任せ
保安院ーーー東電にお任せ
やっぱり僻地のほうが問題発生時に避難民が少なくてすむ。東京なら少なく見積もっても10万人単位。ちょっと無理だろう。
中国では圧力容器の上に水をためているとか。「俺たちの原発は電気がなくても自然落下で冷却できるぞ」。とはいえ、もしものときの想定などたかが知れたものだろう。
それよりも太陽光発電を売電できるくらいの規模を設置したら、税金を当面無料にしますといって普及させたほうがいいかも。
続々と報道される原発、被災地のことなど飛んでしまったような感じだ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00378.htm
自治体というもの、こんなときには一般人と同じ情報源のようだ。
「4号機からの出火もテレビを見て初めて知った」
こんなときだからこそ買占めしよう
http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY201103160215.html
阪神大震災の経験者がどこかで言っていたが、「買いだめしても、いざというとき持ち出せないよ」
日本人の多くは自分だけは助かりたいと考えているのだ、国民性だ、いまさらどうしようもないだろう。
「首都圏のコンビニエンスストアやスーパーで食料品など生活関連物資が品薄」
溜め込んでも、関東大震災では使えないのがほとんどだろうな。
そんな中、富士山のふもとを震源とする地震。徐々に首都圏を取り囲んでいるようだな。
★いまだに全容をつかめない被害実態+行き届かない支援
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 原発には近づくな
ボンクラータワー ハンター9901 オオズチの捜索を開始する 了解
ボンクラータワー ハンター9901 搬出先を確認せよ
ボンクラータワー ハンター9901 漂流しているやつがいる そちらへ向かえ
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?