TPPと民主党
まず注意しなければならないのは、ポチ管政府が言うところの「大規模農家」とはグローバルな経済ではたかが知れた規模でしかないことだ。日本にはグローバル経済を尺度とした大規模農家などきわめて少ない。
ポチ管政府の基本方針の表現は、「情報収集のための協議に参加する」だ。言語明瞭だが、情報収集などどうでもいいことだ。協定の目的は明らかなのだから、わざわざ情報収集する段階ではないだろう。
情報収集ではなく、どの国との貿易の自由化を行うか、どの品目といっても農産物がメインなのは明らかなのだから、どの国の農産物を輸入自由化するのかだけだ。
そこで農林水産業の大臣がテレビで出て対応策のような話をする。よく出るのが農産物の輸出だ。馬鹿か?問題となっているのは、日本国内の農産物市場なのだ。
輸入の話で農業を語るのだから面白い。それはちょうど日本の百姓が輸出で活路を見出しているのを取り上げたものだ。
しかし、問題はどこまでも日本国内の農産物市場だ。その市場をどのようにして日本の農家が守るかなのだ。そこで必要なのは輸入に負けない競争力だ。
輸入に負けない競争力とはどういうものか?だから、輸出などはどうでもいいのだ。
自民党時代からの農業構造の改革は、民主党時代では個別所得保障ということで大きく後退した。個別所得保障では競争力にはならない。
ましてや自民党の主張する担い手への農地の集積程度では競争力には役不足だ。
農業生産費に関わる固定費の大幅な減額、1個の農業経営規模の大幅な拡大がなければ競争力にはならない。
中小企業が世界的なグローバル経済で競争力を発揮しているのは限りなく少ない。日本の農業では中小企業の集まり。500ヘクタール以上の大規模な穀物栽培をする経営はほとんどないのが現状だ。
それに対して外国の穀物農業経営はほとんど大規模。
生産にかかる農地の固定費は、諸外国に比べて高額だから、その点を何も手を触れないで競争力だとか輸出!など言っても無意味なことだ。
中小企業を合併して大企業に作り上げ、農地固定費の大幅な圧縮と技術面での変革をしなければ競争力にはならない。
日本の稲作農業技術がどんなに優秀でも、外国は種をまいて栽培するのに対して、日本は種をまいて苗を作って栽培するような工程の複雑さで競争力にはならないのだ。
稲作の直播栽培はまだまだ未熟だ。稲作の直播栽培を農業サイドがどのように認識しているかネットで検索すれば、たいていは「余剰労働力が生まれるからそれを別の作物のための労働に振り分けることが出来る」という程度だ。
そんな程度で競争力が生まれるだろうか?直播栽培にすることで1個の経営の栽培可能な面積が拡大するということだ。それゆえ、規模拡大が当然日程に上ってくる。ところが日本の農業構造は、数百ヘクタールの規模拡大にならず、100ヘクタール以下の規模でとどまるのだ。
どうしてか?中規模農業の規模拡大でとどまるからだ。結果は中規模経営の規模拡大による中規模経営の保存で終わる。
そこでより市場価格がいい輸出に動く農家が出る。中国などの裕福な人を買い手とする輸出だ。そんな市場は国内の農業競争力にほとんど寄与しない。
問題となっているのは国内農産物市場に対する日本農業の競争力だーーー輸入自由化での。今の民主党の農業政策には、輸入によって生まれる国内農産物市場に対する日本農業政策が欠如している。すなわち、個別所得保障は競争力の育成に関係ない。
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 このままオンのまま帰投する
ボンクラータワー ハンター9901 航空機は何ですか
ボンクラータワー ハンター9901 エリアには入っていないですよね
ボンクラータワー ハンター9901 15000のトラフィック?
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?