第35回 エリザベス女王杯
2010年 11月14日(日) 6回京都4日 芝2200メートル
スノーフェアリー・・・R・ムーア。ローテーション空いたが、ここを目標にして乗り込んでいるなら問題ない。ただ、イギリスの時計のかかる芝の成績をここに代入するのは困難だ。
メイショウベルーガ・・・池添 謙一。これも本格化したものと見ていいだろう。前走勝ってここも勝負するかどうかだ。馬体OK。
単勝 6 850円 4番人気
馬連 6-9 1,430円 5番人気
馬単 6-9 3,590円 12番人気
外人は蛯名をぴたりとマークしたと考えていいだろう。ほかの人気の馬も蛯名とほぼ同じ位置。
池添が勝った馬がまさか内から来るとは思っていなかったようなコメントをしていたあたりは、マークしていなかったように思われる。
スノーフェアリーの直線での伸びが目立っていたが、上がり3Fは34秒程度。そんなに切れ味の利く馬場ではなかったようだ。
社台軍団は福永の4着。福永は最終レースで池添と同じ馬主の馬で勝鞍をあげた。
池添の馬券だけは、あのボンクラの単勝馬券はいくら金があっても足りないくらいだ。大外突いて負けて。
*****************************
★社台軍団
この中で先に行って勝負するならデムーロだろう。蛯名は包まれるのを嫌ってデムーロをマークするように先に行けば、武豊が後ろ。
池添のやつは蛯名をマークだろうな。ということで蛯名が先に行けばその後ろ。
奇想天外は、国分の大逃げだろう。その展開に藤岡が直後でマークしながら藤岡が差しの展開で人気馬総崩れなど考えられなくもないが。
蛯名の当日、ずいぶん続けて乗り鞍ある。体力温存で先に行くか。
それよりも、国枝さんよ、アパパネで少し勝ちすぎだよ。ここは無理しないで有馬記念やってくれ。
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 今のは大体よかったな ツー
ボンクラータワー ハンター9901 ネクストハイアップベストDFA ツー
ボンクラータワー ハンター9901 いや まだ帰らないよ
ボンクラータワー ハンター9901 ごめんごめんちょっと長引いているからね
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
340→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
362.3→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?