麹町クレーン横転の元請け業者書類送検 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

http://www.asahi.com/national/update/1019/TKY201010190166.html

この記事の核心部分は、工事の元請け業者を立件したということだ。中堅ゼネコンということでトカゲの尻尾きりでは済ませなかったか。

つまり、東亜建設工業の現場監督を「下請け業者らへの指導を怠った」ということで「業務上過失致死傷容疑で書類送検」

事故が起こったのが午前11時ごろ。それは次の穴にケーシングを入れて、水を張って飯にしようとしたところだろう。

ケーシングを抜くにはクレーンをケーシングに近寄せないと無理がかかるのを十分に承知の上で、次の穴の位置にクレーンを固定して吊り上げようと横着したため、無理をかけてクレーン横転となったのだ。

固定したクレーンの位置をずらしてしまうと、ケーシングを抜き、入れるのは良いが、今度はクレーンのキャタピラをケーシングに対して芯を掘れるようにクレーンの掘削用の「ケリーバ」を穴の芯にあわせなければならない。そこで横着してクレーンのキャタピラの位置が次の穴を掘るのに都合よい位置でケーシングを抜くこことなった。仮にその位置からまっすぐ移動(ケーシングに対してではない)しても同じことだ。

もし、ケーシングに対してクレーンキャタピラの向きがケーシングに向いているなら、倒すのは非常に困難になるが、キャタピラがケーシングに対して横向きになっているためクレーンを横転させるのに十分な条件となったのだ。

とは言え、さすがボンクラ公務員の理由付け、吊荷との距離が基準以上だったために横転したと結論するのだ。

吊り上げるケーシングの位置とクレーンの位置、クレーンのキャタピラ状態を見れば、100人のオペレーターがいれば100人とも過負荷などすぐにわかる。なぜなら、ケーシングは吊上がらないからだ。

ケーシングは地面に刺さっているので「コシ」がなかなか切れない状態。
それをブームを上げたり下げたり左右に揺さぶっているうちにひっくり返ったはずだ。

キャタピラを浮かせながらケーシングを吊った状態でブームを左に旋回する(ここでブームを上げればさらによい)と「限界」を超越してクレーンはひっくり返る。それで横転したときに、運転席側が地面側になり、ブームを上げていたので後ろのつっかえパイプ(ストッパー)まで曲がってしまった。横転後もエンジンが止まらずにブームを巻き上げていたと思われる。

写真を載せている新聞サイト
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/20090414_2/index.html

この現場、アース機から直にダンプ積みしないで排土したものをユンボでダンプ積みしていたみたいだな。
ケーシングに近づいたらキャタピラが残土で汚れるのを嫌ったか?

オペレーターA・・・キャタピラ周りに油をまいて残土を取りやすいようにしておき、きれいにしてお終い
オペレーターB・・・知ったことか、チョコチョコと残土を取ってお終い
オペレーターC・・・知ったことか、ケレン棒を持ってやったフリでお終い、はやいとこ吉原に遊びに行こうぜ

こんなつまらない事故のために他の業者・現場は大変だろうな。まさか巻尺で距離を計ったりしないだろうな!?短足でも良いから歩数で計ってくれ。・・・・ブームの角度で良いだろう。

クレーン横転で物がぶっ壊れても金で何とかできるが、人を殺してしまったものはどうしようもない。

このオペレーター、免許は取り上げられず、かな?

==================================
ボンクラータワー ハンター9901 リクエストレフトターンオービー
ボンクラータワー ハンター9901 レフトターン サンジュードバンッ 
ボンクラータワー ハンター9901 芯0061セット へい
ボンクラータワー ハンター9901 リクエストアナザフリケンシ
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中  
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果

231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
255.2→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
303.1→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌  ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時) 
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
340→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
362.3→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌