金の世の中とはこういうこと VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

http://www.cnn.co.jp/business/30000306.html

アメリカCNNの記事から。

『米富豪上位400人、資産は8%増 不況とは無関係に』

毎年のように国家からは多額の貨幣が「生産」される。
国家が借金を増やす分、その増額を懐に入れる仕組みが出来上がっているからだ。単純なこと。

それを聞いて人は言うーーーーそれじゃあインフレになる

そうインフレ分を懐に収入できる仕組みが資本主義だからだ。

ではインフレとは?消費者物価が上がることか?違う。
インフレとは国家がどうやって借金の根拠を基にして貨幣を供給できるのかそのからくりから言えば、金融に集中して現れるだけのことだ。
それとは反対に消費者物価としてのいろいろな商品部門ではその生産の「元となる生産」の物価インフレがインフレを起こし、たとえば石油が上がれば多くの消費者物価を上げるような傾向を生む。

ところがデフレをマスコミ・政府・評論家が喧伝を始めるとき、必ずといっていいほど税金にまで話が及ぶのはなぜだろうかということだ。

借金の根拠はそのまま国債を貨幣供給として実現できるからくりを表している。
国債に対しての税収ということがデフレをえさにして語られるのである。

えさを食うのは一般的な小規模生産者から商業者までだけではない、金融、大企業まで及ぶ。

増税の根拠はそうやって世論作りしなければならない。
それでインフレ分の収益は社会的に見れば限られた、勝ち組の懐に収まってウホホ、ウホホ。

いい世の中だなーーーーー
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 ザオメガー
ボンクラータワー ハンター9901 3番機はどこだ 
ボンクラータワー ハンター9901 ミニマム高度以外に上がってからはじめるから
ボンクラータワー ハンター9901 ターゲットタイプについては1.5マイル北ガード
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中  
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果

231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
255.2→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
303.1→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌  ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時) 
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
340→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
362.3→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
【エコポイント対象】SHARP(シャープ) WIDE32V型 地上・BS・110度CS LED...
¥58,800
楽天