完全休薬期間中 夫の様子とAmeba Pickの成績など。 | 50代夫が大腸がんステージ3cから再発。がんと共存療法中。

50代夫が大腸がんステージ3cから再発。がんと共存療法中。

2022/07/14 S状結腸がん手術(ステージ3c)
同年9/16からゼロックス療法開始
2023/9/5再発(腹膜播種)ステ4
2023/9/21からIRIS(イリノテカン+S-1) + ベバシズマブBS

昨日もなかなか風の強い1日でした。

夫は軽めの下痢はあったものの、体重は60.5kgと60kg台を維持できています。

 

 

私は期末の有休消化日でしたが、それなりに用事を突っ込んでいましたので朝のうちに夫がお昼過ぎに帰宅して食べる食事を用意してから出かけました。

 

夫が気に入ってくれているぶりの照り焼き。

 

レシピは大原千鶴さん・・・ではなく、クラシルさんです。

 

 

塩で臭みを取り、湯通しでもう1度臭みを取る。

こう聞くとちょっと面倒な印象ですがそうでもありません。臭みを取る為に使ったフライパンをペーパーで拭いてそのフライパんで照り焼き作業に入りますので使う材料も調理道具も少なめです。

生姜も入れるので甘ったるい照り焼きにはなりません。

 

今年に入ってから買った野田琺瑯のバットがお気に入りです。

奥の方に半額のたまごがフレームIN爆  笑

 

におい移りがなくて油汚れが落としやすく、重宝しています。

料理家気分も出ますよ。

 

切り身が3つ入っているもの。

 

 

もう一回り大きいサイズはローストチキンやポークの下ごしらえしたりしています。

 

あれこれ作るより、夫が気に入ってくれるものを社食のメニューのように出すことが多いです。

 

夕方合流して会話をしましたが、いつも通り元気でした。

結局足のしびれが緩和することはなく、プレガバリンが仕事していない疑惑が強めです。

 

また明日は私が外出・マンションの理事としての仕事があるのでタイミングが合わず、いっしょに食事をする時間がありません。

夕方には少し会話ができると思いますので様子などを聞いてみます。

私は仕事休みなのに5時30分起きです💦

 

 

 

悲報

東京都のキャッシュレスサービス10%還元が予算の都合で本日の23時59分で終了です。

3/31までなら自分は6000ポイントいけるかな?と思っていましたが、その半分もいってないけどガーン

夫も似たようなもんだと思います。

ポイントもらうために巻きで使うことまではしないので、もはやここまでか。

今日行ければちょこっとスーパーに寄って数百円分がんばろうか。。。

病院に併設のコンビニは対象外の店舗もある(医療施設は対象外)ようなので使う方はお気をつけてくださいね。

 

 

余談

今後の夫のことや自分のことを考えて自分の収入の柱をもう1つ増やそうと動き始めた件。

 

 

着々と作業がすすんでいます。

私はワードプレスクイックスタートというサービスを利用しました。

 

確かに簡単確実にブログは作れます。

でもそのあとが本番なんです笑い泣き

自分のお店を広げるスペースをレンタルサーバーで借り、独自ドメインが与えられたガラーンとした家みたいなブログを自力で整えていきます。

デザインや装飾などをはじめ、カテゴリーなどをコツコツいじっていくという作業が続きます。

ある程度準備ができたら広告を出すための審査を受けてみたり。

 

お店を広げたから収入が約束されているわけではなく、収入に結び付くチャンスの場を持っただけです。

お金が入る・入らないはさておき、作業自体は楽しいですよ。

こういうの本来は苦手なのですが、やっぱり一方的な発信が好きなんだと思います。

 

ここで夫の大腸がんのことだけを書いていますが、始めたのは2022年の8月。

基本的に交流はありませんが、自分の考えとか夫のことを一方的に書いているからこそ今日まで続いています。

そしてその書くことで収入の柱にできやしないかと考えるようになるまでに。

このブログは色々なところからアクセスをしていただけるようになり、大腸がんのブログとして読みごたえがあるものになってきたと思っています。

1つ目のブログが軌道に乗っている(稼いでいるという意味ではなく、安定して読んでもらえるようになっている)ので、2つ目もやれるのではないか?と自信がついたのもこのブログのおかげです。

 

イヤらしい書き方をしないで収入を見せろ!って思いますよね。

 

このブログのAmeba Pickのアマゾンギフト券交換の交換実績です。かわいい数字です。

 

今年に入ってからは少し多めで今月に関しては1,500円分(300円分×5)です。

いつもありがとうございます。

 

他ブログでAmebaPickの稼ぎでシャネル買ったという人がいたんですが、私の成績を見る限りはシャネルのカバンのかけらも買えそうもないですけど、何が違うんでしょうねにっこり

 

今作っているブログはアメブロのように制約がなく自分のやりたい放題です。

それは自分のものだから。

何かですね、稼ぎは0円なのに楽しいんですよ。

(むしろサーバーレンタル代は掛かっていますから赤字💦)

自分の会社を持ったようで。

今まで会社では基本的に使われることの多い人生でしかないのに、ブログ作成は自分の裁量でできる。

いつかこの楽しい場を胸を張って運営と呼べるようにする。

 

これが今の目標ですが、稼ぎのない状態の作業を楽しいと思えるのは安定している本業があるからこそ。

 

ブログが勝手に働いてくれたら万が一の人間や猫の介護時にもすべてを休める。

こんな成功イメージを思い描いています。

 

むすめの遠い目・・・。