休薬期間7日目の様子と本日は4クール目開始予定日。 | 50代夫が大腸がんステージ3cから再発。がんと共存療法中。

50代夫が大腸がんステージ3cから再発。がんと共存療法中。

2022/07/14 S状結腸がん手術(ステージ3c)
同年9/16からゼロックス療法開始
2023/9/5再発(腹膜播種)ステ4
2023/9/21からIRIS(イリノテカン+S-1) + ベバシズマブBS

昨日は抗がん剤治療完全休薬期間の最終日でした。

本来は1/2が点滴予定日でしたが、病院のお正月休みと重なったので自動的にスキップ。

夫にとってはボーナスタイムとなりましたにっこり

 

少し寒いなぁと思う気温でしたが、夫はいつもと変わりなく元気に仕事から戻りました。

 

今日の血液検査の結果(懸念は白血球)次第ですが、4クール目に入る予定です。

3週あいていますし、おそらく問題ないとは思うのですが。

 

3クール終えてみて特に副作用が蓄積されてきたような印象はありません。

薬が牙をむきはじめるのがいつなのか?それはそれで怖いのですがガーン

 

再発が確定してから新たに始まったIRIS+BV療法ですが、大きな苦労もなく体が受け入れてくれて普通の暮らしを続けることができています。

腫瘍マーカーが下がってくれましたし、相性は悪くないのでしょう。

ステージ3Cで術後の化学療法をやっていた時は抗がん剤のみでしたが、再発後は抗がん剤+分子標的薬の治療となっています。

ブログを書く都合上、普段は抗がん剤治療と略しています。

 

 

夫は遺伝子検査の結果、RAS遺伝子に変異があるタイプでした。

無い方が良かった。ちなみにBRAFは変異はありません。

RAS遺伝子変異が無い人と比較すると、使える薬の種類が少なくて不利なのです。

なので、できるだけ使える薬はすべて相性が良いとありがたいのです。

 

順調だと忘れがちなのですけど、合わない薬もあるということを改めて頭に入れておかないといけませんよね。

森永さんが言っている新薬って分子標的薬のことでしょうか?

 

我が家の場合はもし今の抗がん剤治療で耐性ができてしまった場合は、最初にやっていたゼロックス療法に分子標的薬(今と同じベバシズマブ)を併用するパターンになると思うと主治医が言っていました。

 

ゼロックス療法が夫のガンと相性が良かったのかどうかはその時が来ないとわからないそうです。

 

ゼロックス療法をやっていた時は何も怪しいことが無かったため、効いていたという捉え方もできる。

一方で効かないから再発したという捉え方もできる。

 

確か主治医がこんなことを話していました。

 

 

昨日は私の冬休み最終日でした。

いつもの作り置きではなく出来立てを出せる日だったので、以前リクエストのあった生姜焼きにしました。

 

点滴やると数日は食事楽しくなさそうなんで頑張りました。

 

基本100均皿の私にしては高級な300円のお皿ですウインク

ちょっと煮詰めが甘かったものの、定食屋で出てくるような美味しさでした。ご飯にもよく合うしお弁当にもぜひ。

 

あとは「レンチンなす」ネーミングがそそりませんが(←失礼)、蒸しナスです。

生姜と昆布しょうゆ掛けましたが美味しくて好評でした。ポン酢もいいですよ!

 

2品ともこちらの本で知りました。

他にも色々と作りたいものがあるので、付箋貼りまくりです。

 

 

夜のひとり飯は個々鍋で使いたい野菜たちと充填豆腐の絹を1つ投入。

今回はだしでとりあえず下茹で済みの見切品大根、長ネギ、余っていたスナップエンドウ。

 

点滴の週は食事控えめって言われていたのですが、勢いで食材を買い過ぎてしまいました。

 

みりん・薄口しょうゆ・だし汁で煮ました。

その時その時でお揚げ入ったり半端な鶏肉入れたりしますが、タンパク質は必ず入れています。

私はゆず七味を掛けるのがお気に入りです。

物足りなければ食べ終えたら冷凍ごはんの少なめのと卵で〆ても。

 

食材放り込んで作ってそのまま食卓に出せるのでラクです。

 

 

これはいつか作った雑炊です。

 

 

タブレットを座布団にするくせのある3.8㎏のむすめ。どうしてもこれを怒ることができなくて見てみないふりをしています。