[JULIUS] 637CUM10 | PURPUREUM by ALUBUS

PURPUREUM by ALUBUS

PURPUREUM by ALUBUS

 

 

 

 

本日も遠方よりご来店頂きまして、

誠にありがとうございます。

 

今シーズンの[JULIUS]の動きが活発になって来ました。

 

徐々にですが、

涼しくなって来ているせいか、

秋冬物の動きも良くなって来ましたね。

 

ONLINE SHOP : https://www.alubus.jp/ にも掲載しておりますので、

是非チェックしてみてくださいね。

 

 

 

さて、本日は、

[JULIUS]の18FWシーズンの2ndデリバリーより、

ミリタリー感を感じながらも汎用性も高い、

MA-1ポケットラウンドTシャツのご紹介です。

 

[JULIUS]
637CUM10 (CO MESH DOUBLE FACE)
BK
SIZE 1
¥18,000+TAX

 

JULIUSらしいミリタリーな雰囲気の長袖Tシャツです。

 

ダブルフェイスのコットンメッシュなので軽さがあり、

コーディネートの主役になるTシャツです。

 

 

コットンは非常に古くから用いられており、
人とコットンとの付き合いは長く約5000年前に遡ると言われております。
綿の品質は産地や品種によって異なっており、最重要な品質は繊維長です。
繊維長が長いほど良質なコットンと言われています。


コットンは肌触りがよく清涼感があります。
吸水性に富み、熱に強くて丈夫。
染色性や発色性に優れているという特徴があります。
尚且つ、速乾性に優れ、丈夫で動きやすい生地です。

 

 

2枚の生地を縫い合わせたり貼り合わせたりしてあるものダブルフェイスといい、

厚みを持たせる為に同じ素材をあえて二重にする場合もあります。

 

2枚の生地を1枚生地にすることから、厚みが生まれております。

コットンメッシュの素材を二重にする事で独特の雰囲気を作っております。

 

 

袖がMA-1の仕様で、

ユーティリティポケットをシッカリと配し、

ボディのコットンメッシュのダブルフェイス生地になっており、

ミリタリー感を与えてくれる、

非常にJULIUSらしい作品に仕上がっております。

 

生地の風合いも相まって軽い感覚で着用頂けそうな作品です。

 

オーバーサイズ気味にデザインされており、

袖も広くデザインされているのでレイヤードしやすい作品です。

 

1着でさらりとお召し頂けるので、

お持ちになっていると非常に便利かと思います。

 

今回のコレクションは[ISDN;]と銘打たれており、

これは90年代初頭における世界初のデジタル回線の名称です。

 

デジタルとアナログの混在する時代背景から、

古きと新しきの双方の要素を取り入れた作品となっております。

 

古きはJULIUS得意のパターンメイキングから、

新しきは今のストリート感に合わせたサイジングという形からになります。

 

あくまで今のストリート感を意識したサイジングにとどまる為、

決して細身になり過ぎてはおらず、

丁度良い塩梅になっているかと思います。

 

こちらの作品はコレクションテーマよりも、

「JULIUSらしさ」が現れた作品となっております。

 

これまでは独特の世界観でJULIUSを敬遠されていた方も、

こういった作品であればご自身のスタイルに結び付けやすいのではないでしょうか。

 

お求め頂きやすいお値段も魅力です。

 

スタイリング次第では今っぽいストリート感も演出可能です。

 

1着で決まるカットソーをお探しの方に是非お薦めです。

 

この作品を機会に、

JULIUSの世界観に魅せられては如何でしょうか。

 

自信を持ってお勧め出来る作品ですので、

どうぞお気軽にご来店、お試し下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはとてもムーディーなコレクションである。

去年のアメリカの状況は、否応なしに僕のクリエイションのスタートに影響した。

芸術への無理解、人種排斥、偏った経済至上主義。

 

 

そしてコレクションは二つの要素を持つ。

オルタナティブと、サイケデリック。

 

80年代の絢爛なMTVカルチャー、ポップカルチャー、政治に対抗する様に現れたシアトルの音楽シーン、オルタナティブロック。

トゥール、ソニックユース、ヘルメット。

彼等の病んだアメリカに対するアンチテーゼとしての表現、自由を希求する姿勢には大きな影響を受けた。

 

そしてイギリスのシーン、

アシッドハウス、トランス、テクノが生まれる瞬間に起きたムーブメントである。オルタナティブロックと同じように、

人間の自由、尊厳を求めたムーブメントだ。セカンドサマーオブラブ。808state, The KLF, The Orb,様々なアーティストが表現の場としてレイブシーンに現れた。

 

そしてロック、ハウス、ブレイクビーツをケオティックに混ぜながらThe Future Sound Of Londonは精神世界を探求した。

彼等のアティテュードこそ、本当の意味でのオルタナティブと考えてきた。コレクションでは彼等の世界感を大きくフィーチャーした。

 

 

アメリカおよびUKの、80年代のポップカルチャーと体制に対するアンチテーゼこそこのコレクションのコアである。

アメリカを象徴するアイテムをUKのムードで構成した。

 

タイトルは「ISDN」とした。初めてのデジタル回線である。90年代初頭、世界がこの回線によって繋がった。

僕は90年代に青春を過ごした。これはムーディーでノスタルジックなコレクションだ。 

 

 

 

 

 

PURPUREUM by ALUBUSでは商品の買取も承っております。

当店で購入されたアイテムでなくても結構です。

着用の機会が減ってしまったアイテムがお手元にございます場合は、先ずは1度査定をさせていただきます。
下記の連絡先にお気軽にお問い合わせをくださいませ。

 

PURPUREUM by ALUBUS

 

〒343-0816

埼玉県越谷市弥生町11-12 1F

OPEN 12:00~21:00 / 定休日 水曜日

 

TEL/FAX 048-940-3688

MAIL alubus.sato@gmail.com

WEB http://www.alubus.jp/

BLOG http://ameblo.jp/purpureumbyalubus/

Facebook https://www.facebook.com/PURPUREUMbyALUBUS/

 

古物商許可証 [第431270034696号 / 埼玉県公安委員会]