[About] GalaabenD | PURPUREUM by ALUBUS

PURPUREUM by ALUBUS

PURPUREUM by ALUBUS

 

 

昨日は18:00までの営業となり、

大変ご迷惑をおかけ致しました。

 

少しの時間でしたが、

良い息抜きになりました。

 

ありがとうございます。

 

 

本日も遅くまでご来店、ご滞在頂きまして、

誠にありがとうございます。

 

先日ご紹介させて頂きました、

[Exhibition] JULIUS PRE SPRING 2019 COLLECTION

[Exhibition] GalaabenD 18AW Collectionへも沢山の反響を頂いており、

注目度の高さを伺えます。

 

 

そして、

皆様、大変お待たせいたしました。
JULIUS PRE FALL 2018 COLLECTIONの1stデリバリーが撮影も終わり、

本日、当店に到着しております。
 

入荷作品は、ONLINE SHOP : https://www.alubus.jp/ 
にてご覧頂けますので、どうぞご確認くださいませ。

需要が増しているプレコレクション。

既に、お客様よりご予約とご注文を多数頂き、
少数のみですが店頭に並んでおります。

入荷数には限りがございます。
ご不便をおかけしておりますが、ご理解とご了承くださいませ。

 

 

本日は、

今シーズンより当店でお取り扱いさせて頂いているブランドのご紹介をさせていただこうと思います。 

  

  

  

[About] 

GalaabenD (ガラアーベント)

 

・ブランドのはじまり

2004年、大川原美樹がGalaabenD(ガラアーベント)を設立。 

 

・GalaabenDについて

GalaabenDのデザイナー、大川原美樹(Miki Okawara)は、1971年生まれ。

東京モード学園ファッションデザイン学科を卒業。

 

オンワード樫山でCK Calvin Kleinのデザイナーを経験。

その後、商品企画などの業務も経験。

 

2004年、自身のレーベルGalaabenD(ガラアーベント)を設立。

GalaabenDとは、ドイツ語で「公式な夕べの集い」を意味する。

 

ブランドのコンセプトは、公式サイトによると次のように語られている。

『ディズム&ティカ』(ダンディズム×エロティカ)

ベースはクラシカルだが、ディテールはモダン。

古き良き時代のクチュールが持っていたスノッブ(俗物的)で官能的な志向をラフで自由な嗜好に仕立てる事により、

時の流れの優美さを知る。

 

2008 SSシーズンより、

新ライン、GOLDGELD(ゴルトゲルト)をスタート。

 

 

公式サイト

http://www.galaabend.jp/

 

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

 

 

 

PURPUREUM by ALUBUSでは商品の買取も承っております。

当店で購入されたアイテムでなくても結構です。

着用の機会が減ってしまったアイテムがお手元にございます場合は、先ずは1度査定をさせていただきます。
下記の連絡先にお気軽にお問い合わせをくださいませ。

 

PURPUREUM by ALUBUS
 

〒343-0816

埼玉県越谷市弥生町11-12 1F

OPEN 12:00~21:00 / 定休日 水曜日

 

TEL/FAX 048-940-3688

MAIL alubus.sato@gmail.com

WEB http://www.alubus.jp/

BLOG http://ameblo.jp/purpureumbyalubus/

Facebook https://www.facebook.com/PURPUREUMbyALUBUS/

 

古物商許可証 [第431270034696号 / 埼玉県公安委員会]