小さなころからの謎が解けた。

 

わたしは小さなころ自己主張は控えめ、目立たないおとなしい普通の子だった。

クラスで目立ってる男子に、「暗い。おとなしい」とからかわれたこともある。

 

学校で書く「長所」の欄は、たいていの子が「明るい」と書いていた。

わたしは決して明るくはない子だったので、決して「明るい」とは書けなかった。

 

困った挙句、「優しい」といつも書いていた。

優しいというより、誰のことも攻撃しない、傷つけない控えめな子だっただけなんだけど。

 

image

 

自分には何の取柄もない。

面白い冗談も言えないし、自己主張はしないし、目立たないし、存在感も薄いし。

そんな風に思ってた。

 

人間関係においても消極的な子だったので、自分から誰かに話しかけたり、ましてや「遊ぼう」などと誘うことはまずなかった。

 

基本的に一人でいるのが好きだし苦にならない。

家での一人遊びも最高だった(それは今も変わらない)。

 

誰かに執着することもない。

なのになぜか、友達には不自由しなかった。

 

いつも誰かがわたしを誘ってくれて、声をかけてくれて、いつも誰かが寄ってきて一緒にいてくれた。

休み時間には常に友達に腕を組まれてトイレに行っていた(笑)。

 

なんだかんだ言って、この風景は社会人になるまで続いた。

なんで何の取柄もないわたしに、いつも誰かが声をかけてくれて、絶対に一人になることなく友達に不自由しなかったのだろう?

 

その謎が45歳2児の母になった今、解けた。

 

image

 

わたしに声をかけてくれた子たちは、きっと心地よかったのだ。

きっと癒されたのだ。

きっと逃げ場になっていたのだ。

 

それに気が付いたのは、小学校3年生の息子のクラスメイトが最近毎日家に遊びに来たからだった。

 

息子はわたしにも夫にも非常に良く似ている。

 

友達やクラスメイトに対して、強い自己主張はしない。

どちらかというとおとなしく、存在感も決して強いほうではない。

 

基本的に一人でいるのが好きで苦にならず、自分の世界を持っている。

誰かに誘われたり声をかけてもらえば一緒に遊ぶけど、特に誰にも執着しない。

 

そんな息子を、一人のクラスメイトの少年が訪ねてきた。

以前から「家に遊びに行きたい」と言ってたそうだが、最近やっとその願いが叶ったらしい。

 

彼には4つ上の兄がいて、普段の交友関係や遊びも兄と一緒にいることが多い。

だから当然、年上の子と遊ぶことが多いし、同級生と比べると行動範囲も広ければ遊び方も大人びている。

そして兄とは上下関係がしっかり成立しており、逆らえないのだそう。

 

それに比べ、うちは4歳の妹もいるし、家に来てもらったところで遊び道具は少ないし、デジタルデバイスはないしで、当然原始的な遊びになる。

 

普段お兄ちゃんたちと遊んでるし、物足りないかな?と思って見ていたが、それが実に楽しそうなのだ。

塗り絵、ペーパークラフト、ボール遊び、スマートスピーカーで「うっせーわ」等をかけて歌って踊る…などなど(笑)

 

娘は彼に親近感を覚えたようで、積極的に名前を呼び、わけのわからないアクションを起こしては彼を困らせていた(笑)

(どう反応していいのか困るらしい)

 

image

 

彼のみならず、息子に何人かのお友だちが「遊ぼう」「遊びたい」と声をかけてくれる。

 

息子にはいいところがいっぱいあって、何の取柄もない、とはわたしは全く思わない。

でも私や夫に似て特に目立つわけでもなく、どちらかといえばおとなしいほう。

 

でもこうやって誰かが声をかけて寄ってきてくれて、友達にはなぜか不自由しない。

それは幼少の頃のわたしを彷彿とさせた。

 

そしてそのうちに遊びに来たクラスメイトの少年が、息子と一緒に無邪気に子どもらしい遊びを楽しんでいて、確信したのだ。

 

ああ、きっと、彼は息子と一緒にいると癒されたり救われたりするんだな、と。

居心地が良いんだな、と。

 

わたしも息子も、人との衝突や摩擦を避けたいほうだから、人を傷つけることはめったにしない。

だからここは彼にとって、安全なんだな。

刺激は少ないけど、きっと逃げ場でもあるんだな。

そんな風に思った。

 

みんな違ってみんな良くて、

何も目立って面白くてなんでもできる子だけが「良い」わけじゃない。

 

わたしや夫や息子みたいに、おとなしくて自己主張がなく、明確な意志もなく、誰かに執着することもない一人遊びが好きな目立たない子も、ある意味では「ヒーロー」なのだ。

役割があるのだ。

 

そんなことを感じ長年の謎が解け、改めて「誰しもがありのままでいいんだ」と思えた。

 

image

 

宝石赤ご提供中メニュー

 

宝石赤プロフィール

 

宝石赤人生のSTORY

 

宝石赤お問い合わせ