約一年ぶりに都ホテル博多に戻ってきた。
昨年と同じく村上春樹さんの小説とともに。
(5月のできごと)










思えば約一年前、沖縄→福岡移住後すぐに夫の出張がつづき、新生活&ワンオペで疲れ果て、
ああもう限界とGW明けに都ホテル博多に2泊3日、おひとりさまで逃げ込んだ。

そのときはドライブマイカーを読みふけったのだ。

今回はホテルのスパ&ランチ→近隣のバリニーズアロママッサージに行き、一日ひとりでゆっくりしてきた。

村上春樹さんの新刊、なんだか重圧感がすごい。
厚みもそうだけどこの表紙!
自宅の本棚に並んでても圧倒的な存在感。

この日は本を読む時間、正味1時間半くらい。
50ページ程度しか読めなかったけど大満足。

村上春樹さんの小説は一文字一文字丁寧にゆっくり読んで、都度考えたり感じたり、じっくり味わいながら読むのが好き。

スピード、効率重視でバーーーっと読むなんてもったいない。
その対極にあるのが村上春樹さんの小説だから。

ちなみに今回の作品、50ページ読んだだけじゃまだほとんど何もわからず。

最初は眠くなってきたけど(笑)、徐々にノッてきて続きが気になってきた。

相変わらず慌ただしい日が続くけど、1日30分でもいいから読みたい。
じっくりゆっくり読み進めていきたい。
そのたびに「ああ、幸せだなあ」と感じる。

文章を読むって、大好きな作家さんの文章を読むって、この上ない幸せだったりする。
それがこんな場所で、温泉のあとに美味しいランチとデザートと紅茶をいただきながら一人で読むって、至福以外のなにものでもない。

都ホテル博多のランチは相変わらず美味でした。
デザートはワゴンサービスなんだけど、てっきりフルサイズのケーキの中から選ぶんだと思ってた。
でも実際は6種類のミニサイズのデザートが並んでた。

全部ください、って恥ずかしいから言いづらいけど、「苦手なものがなければ全部盛りますがよろしいでしょうか?」と聞いてくれるところがさすが都ホテル。

これってよほどのことがない限り、全員が「YES!!!!!!!!!!」なんじゃないかな。
「あ、お願いします」って控えめに答えたけど。
心の中では「YES!!YES!!YES!!もちろ~ん!」だよね(笑)。
(え?わたしだけ?)

当時、5月。
なんとなく節目を感じる日だった。
また節目のときに訪れたい、相変わらず癒される都ホテル博多でした。
誰かと一緒でも、おひとりさまでも、超おすすめ(^^)



 

宝石赤ご提供中メニュー

 

宝石赤プロフィール

 

宝石赤人生のSTORY

 

宝石赤お問い合わせ