にほんブログ村 ←良ければポチッとお願いします。
8月に入りました。
もうすぐお盆、夏の休暇も近くなりました。
毎日暑い日が続きます。
この夏日に外で仕事をする事が少しは有りますが…
ヤバいですねこの暑さ🥵
熱中症には気を付けましょう!
そしてこれからは台風🌀の季節。
台風襲来で大雨が降れば、河川は暫く友釣り出来ない状態になります。
今は大雨が欲しい状況ですが、友釣り中盤から終盤に向けて良い釣りをしたいですね。
因みにここ最近は、絶不調ですが
27日
仕事帰りに2時間弱、TI君とサーフゲームへ。
爆風の中、頑張りましたがアタリさえ貰えず。
完全試合を決められました。
ショアライトジギングをメインに。
数回ですがボイルは有りました。
ボトムを探って、フラットフィッシュも狙ってみましたがノー感じ。
TI君はボトムでアタリが有ったようです。
夏から秋には良いシーズン。
懲りずにまた行きたいと思います。
31日
今日は雨予報☔️
昼から晴れそう☀️なのでAM6時過ぎに出撃!
この天気なので今日も勝浦川の上勝町へ。
ダム下流では、少ないながらも結構な雨の中で釣り人が友釣りしてます
上勝町のおとり店に到着。
主人は不在のようで店も閉まってます。
晴れた日なら直ぐ携帯へ電話するのですが…
結構雨は降ってるし、ゆっくり待つか。
待つ間に川を見たりしてみます。
少し濁りが有るものの、大丈夫な感じ。
ただ水位は、約40〜50㎝程増水してます。
上勝町の状況を見てどうするか?決めようとしてたから今日は何も買ってきませんでした。
折角来たけど帰ろうかな?とか少し思ってたら…
たまたま通ったみたいですが、店のおばちゃんが来ました。
上流は殆ど濁ってないよ。
そうなん?
ここもあまり濁ってないけど…
けどそんな事を聞いたので、素直に上流へ行く事にしました
ポイントを決めて、着替えて入川
濁りは、さっきの所よりちょっとだけマシかな?
タックル準備。
今日のタックルは、鮎竿、ダイワ、銀影MT90、仕掛け、水中糸、複合メタルライン0.7号、針、
楔XSP7号4本イカリからスタートです。
AM8時半過ぎに釣り開始。
最初は、この写真の上流に有る浅いチャラ瀬に見える群れ鮎から狙ってみました。
1匹掛かりましたが、それからは掛からず。
相変わらず、雨は降ってます☔️
10時半頃から晴れてきました。
このタイミングで、さっきの写真辺りのポイントに下がり釣り始めました。
そして短時間の入れ掛かり。
増水して石が動いたり、木片が沈んでたりしてるようで根掛かりも有りました。
増水してて外しに行かなかったので、ラインブレイクしてマイナス2匹にもなりました。
昼にはほぼ晴れたので、これからという感じでしたが…今日は弁当、飲み物を全く買わないで来たので迷いましたが帰る事に。
PM12時過ぎに納竿。
釣果 鮎8匹。サイズ約17〜21㎝程。
今日明日は、水位が増えて流れも出来て鮎の居る位置も多少は変わってるので、良い釣りが出来るかも?しれません。
数回前に行ったポイントもそうでしたが…
今日のポイントも入川までの間、背の高い雑草がいっぱい生えてました。
過去でのポイント辺りは、草刈りしてくれてた記憶が有りますが…今年自分が行くポイントで整備されてた記憶が有りません。
お陰で仕掛け1セット、背の高い雑草で駄目になりました。
海部川は結構整備してるのに。
勝浦川はほぼしてないですね。
漁協が手配する事では無いんかな?