いよいよ換気扇回すだけでは
しのげない暑さになってきました

 

 

新居のエアコンは

特に高機能エアコンではありませんが

旧居ではイマイチ機能しなかった自動運転が

快適に動作し

つらい梅雨と暑い夏を乗り切れそうな予感

 

 

プリたんの事も考えて

そろそろエアコン24時間稼働の季節です

 

 

私がぼーっとテレビ見てたり

静かに本読んでたりすると

動かないので
暇そうでかわいそうと思うのか?

 

プリたん何かしらおもちゃくわえて

やって来ます

 

 

あそぼうわんわんわん

 

 

と言うより

 

おヒマなら遊んであげるわんしっぽフリフリ

 

 

さてプリたんのおミミ

 

たれ耳の割には

ペラとめくって中を見ても

いつも白くてキレイだったのですが

 

 

先日、やけにお耳カイカイ、頭ブルブルするので

見て見たら

 

明らかに赤い!

 

し、

なんか気になって綿棒で中をちょいちょしたら

茶色い耳垢が。。

 

 
初めての事なのでびっくり動揺しつつ
とりあえず検索して
何なのか把握し
 
でも自然治癒しなそうだったので
お医者さんに行ってきました
 
が。
 
よくありそうな外耳炎の治療ですが
お会計でさらにびっくり。。

 

 

な、7千円超え。。

 

ちょっと風邪で病院行って薬もらったら7千円だった

 

みたいな驚き。。

 

人の場合は保険つかえますけど。。で、

 

プリたん保険入ってたんだひらめき電球と思い出し
実際の負担額を頭の中で計算して

まぁこれ位なら、と落ち着きました汗

 

お薬が良く効いたのか
数日したらカイカイも頭振るのも無くなって

お薬一回で済み

 

 

二度目の通院では洗浄のみで終了

 

 

人ではあたり前になってますが
3割負担のありがたみを実感です..
# プリたんの保険は通院つき70なので

 

 

あと先月検査に行ったコアワクチン抗体価の
結果が分かりましたが

何とも悩ましい事に。。。

 

 

3つ目の「CAVワクチン(犬アデノウイルス)」が
中等度抗体価の下限の16倍という結果に。。

 

16倍未満は抗体価なのです。。

 

一方で2つ目の「CPVワクチン(犬パルボウイルス)」は

1280以上という異常値!

 

2年前に初めて検査し始めて
去年一昨年ともらっていた検査結果は

陰性か陽性か分かるだけのものだったので

数値を見たのは初めて

 

 

先生からは

「CAV値がギリギリですが
 単体のワクチンないですし
 CPVの値が異常に高いので
 混合ワクチン打つのは悩ましいですね。。

 

 アデノウイルスI型は

 あまり感染がみられなくなっているので

 大丈夫かなとも思いますが

 □◎▲%○△■。。。」

 

と、今回打つか打たないか決められず

「ちょっと考えます」

とこたえ、まだ考え中ですうずまき

 

 

抗体価低いのは感染気になりますが

高過ぎるはどうなんでしょうか、、、

 
何が起こってるのか気になります。。