ラ・ジュネスのロゴマークがデザイン集に記載されています | 全国から肌相談。兵庫県相生市 ラジュネス山手倶楽部公式ブログ

全国から肌相談。兵庫県相生市 ラジュネス山手倶楽部公式ブログ

兵庫県相生市、相生駅近くの、ラジュネス山手倶楽部です。山下小百合の美容論は「エステの達人」とメデイアで取り上げられました。YouTube▶︎https://youtube.com/channel/UC5jJjTrvk9OQQ5oZJWjxoLQ更新中!59歳です。

皆様こんにちは、ラジュネスの山下です。

 

今日は、のんびりした1日ですので、昨日の続きを書きます。

 

 

 

不思議な出来事 

 

昨日のブログは、新サロンを建築した頃(約10年前)

 

地鎮祭に、何も知らずに巻いた「清め砂」について書きました。

 

 

 

 

新サロンが10年を迎えたのは、昨年(2023年の9月)

 

その月は、私の還暦祝いで大忙し(この日も偶然に愛犬プリンの命日)

 

 

そうして、9月は慌ただしく過ぎたので、新サロンを建築し10年目という事をすっかり忘れていました。

 

 

色んな不思議が重なり、大神神社にお礼参りをしたのが今週末です。

 

その翌日、また不思議な出来事がガーン

 

 

サロンに出社したらこのような本が届いたのです。

 

デザイン集

 

ラジュネスのロゴマークを作ってくれた、有名デザイナーから届いたもの。

 

 

中に、付箋が貼ってあったので、開いてみると。

 

 

なんと!!!!

 

ラジュネスのロゴの紹介が書かれてありました。

 

私が指している場所に2本のユリが描かれています。

 

 

このデザインは、yamshita sayuriの文字をイメージしてデザインして下さったのです。

 

 

そして、もっと驚いたのが、

 

 

錚々たる有名会社と並んで記載されているという事。

 

 

大関

 

その他沢山記載されています。

 

 

 

 

その中に、なんと!!!

 

 

「2本の百合の花」の紹介。

 

 

 
 

La-Jeunesse

 

LとJもデザインの中に入っています。 

(お客様との関係性を意味するそうです)

 

image
 

 

新サロンを建築するにあたって、「ロゴ」を作ろうと思ったのですが

学生時代の友人に誰か紹介して~と相談したら、本人自らが快く受けてくれて照れ

 

 

当時から有名企業のデザインを手掛けている事は知っていましたが。

まさかのまさかです。 

 

 

大神神社に行った次の日に、10年前を思い出すように、このような写真集が届いてびっくり!!

 

 

 

 

2001年 9月私の誕生日 ラジュネス山手倶楽部開業

干支が1周した12年目に

2013年 9月同じく私の誕生日 新サロンを建築

 

2023年 9月 新サロン10周年(自分の還暦祝いで忘れていた)

 

2024年 忘れていたので大神神社から呼び出しがあった笑

 

帰宅したら、このようなデザイン集がクローバー

 

 

 

私は今、四柱推命他色々と勉強していますので。

自分の事も解っているだけに不思議な感触です。

 

 

今年は私にとっても、変化の年になりそうです。

 

 

ラジュネスのロゴは、店の顔になっていますよ。 

 

 

 

今日は、美容の事では有りませんでしたが、

 

最後までお読みいただき嬉しいです。

 

不思議な出来事について興味がある方

続きは、サロンでお話しましょうね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めましての方へ

 

肌の事ならお任ください!
ラ・ジュネス山手倶楽部代表の山下です。

 

◇日本エステてイック協会認定エステティシャン

◇日本エステティック協会プレミアム認定サロン

 ◇美容暦25年
◇エステの達人としてメディアでも紹介される


自己紹介は、こちらをお読みください

 

シャルムボークレンジング使い方

 

 

 

 

 

ラ・ジュネス山手倶楽部 (株式会社 ラ・ジュネス)


【住 所】 兵庫県相生市大石町1番地 


【アクセス】 JR相生駅下車 徒歩約1分 (山陽新幹線相生駅)


【電話受付時間】 月〜土曜日の9:30〜16:00 

mailは24時間受付 日曜日は定休日

   ※ 施術は完全予約制 

 


【電話番号】 0791-23-2138

インスタグラムを見る

ホームページを見る 

 

ラ・ジュネスの商品を購入をする

 

サロン迄通えないが肌の相談をしたい(遠隔エステ)

 

美肌の達人チャンネル(YouTube)