産業医と面談したけど... | 鬱で極貧が国際結婚で更に...

鬱で極貧が国際結婚で更に...

職場のいじめで鬱病20年越。最悪時期は自殺願望。アラフィフで国際結婚するも嵐の毎日。。。夫が双極性障害と知ってから最近落ち着きつつある?んな事ないか...

長文になってしまいました。


仕事、忙しく、毎日システムトラブル、残業研修、もうヘトヘトでした。


今日はやっとお休み。

以前受けた会社のストレスチェックでマックスストレスになってて、先週産業医との面談がありました。

産業医の意味がもしかしたら私は分かってなかったのかもしれないけど、もうこの会社の産業医の面談は受けない!

年配の男性産業医。

上から目線で、体調の事は殆ど無視。

最初一発目から、会社に何か言いたい事はあるか、聞かれました。

・残業での研修を、やめてほしい事。研修は勤務時間内に。
・総務関係は、業務外に見られない会社のメールではなく個人のメールに送ってもらわないと、勤務時間内に見れない事。

動画研修を、一度見るだけだけなので、それも疲労した業務後に見るので、頭に入らないし、動画を一度見るだけでは、何も頭に入らず、殆ど何も知識がないまま本番に望み結局クレームになったり、悪循環になってること。

等を言いました。

すると、これ全部を私の名前付きで会社に報告すると言われました。

ここが、私の認識と違っており、会社のこちらの担当をしている人にメールで予約を取った時に、言って欲しくない事は医師はいいませんので、心配しないで下さい。

と言われてました。

が、名前付きで言うなんて!

その産業医に、名前付きで言うのか聞くと、

「じゃあ何を思って産業医との面談を希望したのか!」

と怒られました。

プライバシーは守って貰えるものと思って、又ストレス過多なので、体調面を聞いてくれて、どうやってストレスを発散するのか、少しでも教えて頂けるのかと思ってました。

実名はやめてほしい事を頼んで、渋々実名を伏せてと言って貰えたけど、あの産業医は言ってると思います。

いつも、ブログを読ませて頂いている精神科医の産業医もされている先生は、こんな感じではなく、もっと心に寄り添ったり体調面の指導をしてくださってる気がするのですが。

余程の事は会社に言うというのが、産業医の先生の仕事だとネットで読みましたが。

何だかこの会社の産業医は、何も解決してくれず、これだったら、一緒に働いている人で昨日質問に答えに来てくれた若い男性が、会社の方針の不満をポロッと私に愚痴ってくれた方が、機械的じゃなくて、気持ち分かるし、余程癒されました。

私だけが、この会社のやり方、上司の態度に不満を持ってるんじゃないんだ!

と共感出来たからです。

在宅ワークだと、誰に愚痴る事もなく、そして1人なので自分の不満、悩みは自分のワガママで他の人達は何も問題なくやってるんだ。。はっ~。苦しい、落ち込む~。となっていくんです。

そして、今月12月のシフトが、もう既に4日経ってますが、まだ10日までしか決まってません。

もう12/4ですよ!

こんな会社初めてで、呆れます。

いつも、作れない言い訳は得意で、クライアントが。。私達スタッフのせいで。。。

そうやって、自分達は悪くない、改善する所はもうしたし、と自分達はいつもパーフェクトと言う考えなんです。

ごちゃごちゃ言わずに、11日からのシフトを教えんかい!

と思う訳です。

産業医も何だか酔っ払いの様な感じだったしなぁ~。

今日は休みで、洗濯、灯油を入れに来て貰ったり、実家に行って夕食に鍋を皆と食べて帰りました。

IH用の鍋が、うちには無くて食べられないんです。買ってないんで。欲しいけど、今月の引き落としに夫の飛行機代引かれるから無理だしなぁ~。

夫は、上の娘と一緒に滞在してて、お世話になっているお婆さんとも2人とも仲良くしてて、お婆さんの手伝いを張り切って沢山やってて、夫の心に良さそうです。

「役に立ってる気がする」

と言ってました。

そうだよなぁ~。日本では言葉が伝わらなくて、勘違いもあるし、文化の違いもあるし、双極性障害もあって、多分男の更年期障害もあると思う。
働けない。

まぁ、お婆さんの手伝いはお給料が出てる訳じゃないし、仕事じゃなくて、好きなお婆さんの手伝いだからやっていけてるのかも。

パートを見つけようとしたらしいけど、やっぱり沢山の人と接触するのが出来ないと言ってました。

仕方ないよね。本人苦しいだろうな。

でも、私は甘いんですけど、自分もうつ病、不安神経症、パニック障害を20年患って、今は殆ど回復してるけどたまに出るし、働けない苦しさ、後ろめたさを経験済みで、その時に受け入れてくれたのが家族だけだったので、今度はこの恩返しを夫にしてます。

少なくとも、今この時点で夫が娘との大切な時間をこの時期に楽しく過ごせている事が、私も嬉しいです。

色々と悩み、ストレス、体調不良あるけど、皆ありますもんね。

では、もう眠くなってきたので早めに寝ます。

おやすみなさい。

今日の空