いや、別にあの人と同じことなんかしたくないんですけど | 似非ポジティブは幸せを遠ざける☆ネガティブ感情が教えてくれる「あなたらしさ」の見つけ方

似非ポジティブは幸せを遠ざける☆ネガティブ感情が教えてくれる「あなたらしさ」の見つけ方

心の仕組みを学び、生きやすくなるヒントにたくさん出会いました。
自分を好きになれない、自信が持てない、他人と比べて落ち込みやすい・・・
そんな生きづらさを抱えて重くなったココロを、軽くするお手伝いをいたします(*^_^*)

いずみです。

いつもありがとうございます(^_^)

 

 

陰口、悪口、ネガティブな批判・・・

 

 

誰かに対してそういう思いが

わいてくる理由として、

「相手が、自分がやりたくても

できないことをやっているから」

と、よく言われます。

 

 

つまり、嫉妬や羨ましさから

陰口や批判になってしまう

可能性が高いんですね。

(もちろん、100%ではないけど)

 

 

でもそれを聞いて

 

とんでもない。

絶対あの人と同じことなんか

したくないです!

 

と、反論する人もいます。

 

 

でもね、

嫉妬や羨ましさを覚えているのは、

目に見えている行為に対して

ではないんですよね。

 

 

西野監督の采配に

いちゃもんつけてる人が、

サムライジャパンの

指揮をとりたいわけじゃない

・・・ですよね?

 

 

見るべきは、もっと奥。

 

 

サッカーの監督をやりたいんじゃなく、

 

周りに認めて欲しい

人目を気にせず、思いを貫きたい

 

そんな思いを「どうせ無理・・・」と

ハナから諦めていたりします。

 

 

SNSに自撮りをアップする人を見て

イライラする人だって、別に自分の

写真を載せたいわけじゃない。

 

 

例えば

 

自由に自分を表現したい

 

という思いがあるのに

「どうせ誰も見てくれやしない」

と、抑え込んでいたりします。

 

 

※ただ、自分のプライバシー侵害になるような写真を使われた場合は、きちんと抗議することも必要です。

 

 

悪口で繋がっているような

コミュニティを抜けた人に向けて、

こそこそ陰口を叩く人も、

そこから抜けたいわけじゃない。

 

 

自分の意志で決め、行動したい

という思いがあっても

「嫌われるのが怖い」

という恐怖があって、

何もしようとしてこなかった。

 

 

誰かの行動を

「自分勝手だなあ」

と思うとき、その人と同じことを

やってのけたいわけじゃなく、

 

 

自分の思いを話したい

自分の気持ちを優先したい

思ったことをやりたい

こっちを見て欲しい

話を聞いて欲しい

自分を認めて欲しい

 ・

 ・

 ・

などの思いがあるのに

 

どうせ聞いちゃくれない

どうせ迷惑に決まってる

どうせ無理なんだ

どうせ・・・どうせ・・・

 

と、長い間押さえつけてきた

その苦しさがうずいているんです(>_<)

 

 

表面的な行動だけ見てしまうと

 

羨ましい?

 ↓

いや、それはない。

むしろ、あんなことやりたくない。

 ↓

だから、自分は嫉妬もしてないし、

これは批判でもない。

 

と結論づけ、自分を正当化して終わり

なんてことになりかねない。

 

 

抑え込まれた思いは

そのまま無視され続けるわけです。。。

 

 

あの人の行動を

コピーしたいわけじゃない

 

 

その奥で叫んでいる

「○○したい!」

「△△がほしい!」

という声に気づいてあげて下さい。

 

 

分かりにくい場合は、

プロの手を借りるのもおススメですニコニコ

 

 

 

 

ベルカウンセリングベル
メニュー・料金はこちらです

ベル9日間無料メール講座ベル
「愛する人と、幸せな結婚を手に入れる」
心理に関するコラムや、各種情報なども先行してお届けします。


今日もご訪問いただき、ありがとうございました。
ポチしていただけると嬉しいですにこ


心理学 ブログランキングへ