GOLDMUND(ゴールドムンド) MIMESIS 7 プリアンプレビュー | 喰らうオーディオ!!!

喰らうオーディオ!!!

オーディオの、オーディオマニアによる、ピュアオーディオのためのブログ。

GOLDMUND(ゴールドムンド) MIMESIS 7 プリアンプレビュー
喰らうオーディオ!!!-fl001
CP(中古)   ★★★
デザイン    ☆☆☆
手放せない度 ☆☆☆



遂にやってきたぜ!
Made in Swezerland

白銀の貴公子、ゴールドムンドさんです。

我が家にこなかった理由は
別に好きなブランドじゃないの一言ですがw
一度は聴いてみたいじゃないですかって
言うのはジェフと一緒ですね。


さりとて最近のモデルは高価すぎて手が出ないので
今回購入したのは90年台前半ぐらいに発売のプリアンプMIMESIS 7です。

世代的には80年代にスイスでの事業を発足した同社としては
昨今の「Eidos 20A」で名を馳せた
ミスターぼったくりブランド商法とは
一線を画す中身開けても全然OK!な時代の製品です。


$喰らうオーディオ!!!-top
デザインに関してはシンプルな見た目。
レコーディング系の機材にも似ていますが、
静観な趣のあるデザインです。

ジェフローランドの初期のコンヒレンスもそうですし、
クレルの初期のPAMも言えるんですがシンプルな方が
かっこいいんですけどね~。


かつてのハイエンドアメリカの無骨さが光る一方で
ゴールドムンドは工作精度が素晴らしいです。
シンプルでありながら高品質という
派手さは無い世界ですが、実に一級品の香りがする見事な製品ですね。


ボリュームなんて、まさに熱したナイフをバターに入れる感触。
適度な粘りのある素晴らしい使い心地です。
喰らうオーディオ!!!-volumeこれぞハイエンド。

レビンソンなんて、ボリューム触れた瞬間に
「おもちゃじゃないか・・・」と感じさせる製品が多々あるのですが、
「アメリカと一緒にすんな!」って感じのスイスの風格です。



構成としては、バランスなしのRCA入力のみです。
出力はRCA一系統と結構割り切った構成ですね。
喰らうオーディオ!!!-bk


電源は別筐体というか、アダプタみたいになっています。
次に製品化したMIMESIS7.5とかだと同一筐体なので分けた理由は謎ですが
時代的にもスイッチング電源ではないはず・・・
喰らうオーディオ!!!-op

喰らうオーディオ!!!-op_in箱を開けると、トロイダルコアでした。


本体の天板が開かなかったので、余所からのもらいものですが
中身はこんな感じ。
喰らうオーディオ!!!-goldmund mimesis 7 in01

喰らうオーディオ!!!-goldmund in02美しいレイアウト。



で、肝心の音ですが。

ややクールで、情報量は年式の割にある感じ。
なんというか鋭い抜けの良さがグっと来る、気持ち良い音質です。


■Cannonball's Bossa Nova / Cannonball Adderley
喰らうオーディオ!!!-bossa

題名はひねりも何もないアダレイのボサノバ名盤。

何といっても一曲目の出だし
囁くように唄うピアノのイントロから
アダレイによってファンクなボッサが始める瞬間がイイ!

MIMESIS 7だとサックスの良さが十二分に出て
気持ち良く歌ってくれます。



<その他アンプレビュー>
Jeff Rowland(ジェフローランド) パワーアンプ MODEL6
Threshold(スレッショルド)プリアンプ SL-10
PLINIUS CD-LAD
Accuphase(アキュフェーズ)  プリメインアンプ E-305
Mark Levinson(マークレビンソン) JC-2 プリアンプレビュー?


下記にオーディオブログが色々あります。


にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

にほんブログ村