

宿泊施設で5,000円分+それ以外の施設やお土産屋さんで5,000円分のクーポンが当たったなら、これは行くしかないでしょう
お宿は【亀の井ホテル 秋田湯瀬】にしました。
ここは、昨年10月に『和心の宿 姫の湯』が亀の井グループへリブランドされたホテルです。
盛岡から近いし、翌週は県南の横手に行くし、それだけの理由っす。まぁ、前回はお隣のホテル泊まったしね。
まず、ホテルに着いて驚いたのが、大学名の書かれた車が沢山停まってたことです。
「なんだぁ?」思ったのもつかの間。館内入って、衝撃の景色が。。。
ロビーがスキーだらけ、もう圧巻です
どうやら、スキーのインカレが鹿角市で行われるということで、鹿角市内の各ホテルや旅館に大学が割り振りされてたそうです。
お風呂の入口には、竿燈まつりのアレが。
↑単に正しい名称が出てこないだけっす。笑
たまたまなのか女子選手は少なかったので、私はお風呂とかも貸切みたいな時間もあってゆっくり入ることが出来たけど、ダンナはちょっと大変だったみたい 笑
夕食は和膳で、焼きしゃぶにきりたんぽ鍋。
秋田の食材がいっぱいで何となく懐かしい。
まずは瓶ビールで乾杯🍻
この後は食べることに夢中で写メなし
2杯目は、日本酒3種類飲み比べ
地元のお酒 千歳盛。どれも美味しいす
帰りに酒蔵寄って買って帰ろっと。
料理はどれも美味しかった〜
量も多くて大満足、ごちそうさまでした
この後はお風呂〜ゴロゴロ〜お風呂〜の繰り返しで、気付いたら寝てました
朝はバイキング食べて、お風呂に入って、あっという間にチェックアウトです。
やっぱり温泉最高っす、お世話になりました。
さて、2日目は大館に向かいまーす