身近な調味料パート3 | 竹本祐子のブログ

竹本祐子のブログ

一度きりの人生、楽しまなきゃ
そのためのヒントをたくさんプレゼント出来れば嬉しいなぁ❤️

こんにちは。

今日も調味料のお話を。

お酢です。

お酢も発酵食品だって知ってましたか?

私は昔は知らなかったです。
というか、考えたことも無かったです。

情報の大切さは実感しています。

スーパーでよくあるお酢は大量生産なのでたったの一週間、連続発酵方法で作られています。

私が使っているアムウェイのお酢はというと。

静置発酵といって、自然の対流に任せて発酵を促す方法で作られていて、約4ヶ月発酵させることで旨味成分のアミノ酸が増え、味にまろやかな深みが出ます。

材料も有機のお米とお酢に適した天然水や、もろみ、と、こだわっています。

お醤油、お味噌、お塩、お酢、つゆの元、白だし。

全てにこだわりがあり、もちろん味も。

毎日食べる食材はオーガニックで、その食材を調理する調味料。

こだわってみてはいかがですか?

今日も笑顔で🎵
有り難うございます。