だんご
2016年6月生まれ
眼白皮症
(目のみのアルビノで、肌や髪は色素あり)
自閉スペクトラム症 重度知的障害
盲学校1年生

ママ(大福)
43歳で高齢出産 図工美術好き


パパ(ごまだんご)
肉体系お仕事 ギター弾き


義父母 義姉 義甥っ子の7人同居真顔



実は義母が退院して、もうすく1ヶ月くらいになります。


3週間ほどの入院だったのですが、始めの1週間は絶食でした。
その後、お粥からはじめ、、柔らかい野菜や魚などを少量づつ試して、便が出るかどうか?検査をし、合格したので退院しました。

退院してきた義母は激やせあんぐり
元気そうな顔をしていたしたが、とても細くなっていたので驚きましたアセアセ

で、よーーーく考えたんです。


たぶん、今までが太過ぎたもやもや


だって、今までどんなに諭しても、目を離すといろんな物を食べ尽くしていたんだもの……不安

ちょうど10年ほど前にも激やせした事があって、その時は義姉達が近所の方に「お母さん急に痩せたよ。どこか悪いんじゃない?」と指摘されて発覚(私たち夫婦はまだ東京に住んでいた)。
義姉1からパパに「近所の病院に連れて行ったんだけど、お母さんもしかしたら癌かもしれない」と連絡があり、急遽私たち夫婦も義実家へ駆けつけ大きな病院へ連れて行き大腸検査などをしました。

結果、原因不明。

たぶん、精神的な物だったのか?食事をあまりしていなかったそうです。
家族バラバラで、一緒に食事をする事が無いので、誰も義母が食事を取っていない事に気付いていなかったらしい。
体重を測ったら、30キロ近く痩せていたそうな……ガーン
70キロ以上あった体重が40キロ台になったので、、、
150センチ無いくらいの義母的には、ちょうど良いちゃあちょうど良い指差し

でも、落ちた体重はあっという間にリバウンド。

最近は60キロ台後半だったはずなので、たぶん、15キロくらいは体重落ちたかな?

このまま維持してほしいところである。

食事面も、まだまだ『ワチは病人。体が弱いの。』モードになっている様で、お粥を食べてます。
おかずも少量の事がほとんど。

たまに、みんなで食べる用に買った、小さめのエビフライ5本食べたりして……
おいっピリピリと怒りたくなりますが、以前に比べたら可愛いもの。グッと堪えます。

退院したてよりは、顔がふっくらしてきたかな?

お願い、体重維持してください。

食欲も今のままでちょうど良いと思うので、維持出来ますようにアセアセ

そして、義姉1が義母の通院に付き添ってくれているので良かったアセアセ
今後とも重要な通院の時はよろしくお願いします。

あとは、毎月2回はある義父の通院に義姉2が参加してくれたら嬉しい。
義父の通院している病院は義姉2の自宅近くなので、、、
自宅から病院への送りは私が、
病院から自宅への帰り道は義姉2が、、
としてくれたら、私の時間が拘束されないから、動きやすい。

どうやら、義姉2は自分が親の面倒をみる。という事に、ピンときていない感じ。

「なんか、父さんと喋ってるとイライラするんだよね」とか言ってるけど、そんな反抗期の娘をやってる場合じゃないんです。

血の繋がらない私だってイライラしながら通院に付き添ったり、愚痴を聞いたりしてるんです真顔

義母はその昔、義姉2に虐待していたらしく……
うん、義母の事は姉弟と私に任せてくれればいいや。

でも、義父の事はよろしくお願いします指差し
そろそろ義姉2の出番ですよ〜にっこり