【レポ】Halloween Party | 頭は使いよう♪英語と知育とあそびの子育て☆ハピイークラブ

頭は使いよう♪英語と知育とあそびの子育て☆ハピイークラブ

English Experience Environment Energy Enjoy Elegant
心と体と記憶を上手に使ってあそびで成長しよう♪

☆HEC Halloween party 2015☆

たくさんのご家族に参加していただき、スタッフも含め約260名でパーティを楽しみました!
キッズやママ、パパ、おじいちゃん、おばあちゃん。
去年もすごく楽しかったから今年はお友達も連れてきたよー!って生徒さんが増えてきて、スタッフ一同とても嬉しく感じます♪
{661456F1-8F6B-492B-95C7-3FC94DD3AAA6:01}
パーティーはまずキッズ有志+スタッフの
オープニングパフォーマンスからスタート音譜

This is HalloweenからThrillerで、





最前列に座っていた小さい子からは「キャーこわいー」の声も。
ダンスの専門知識もキャリアも持たないMs.Miyaが毎回考えて振り付けしてくれていますが、なかなかインパクトと迫力あるパフォーマンスになりました。
キッズもみんなかなり腕をあげてきました!!
たくさんカメラ、ビデオ撮影のレンズがステージに向けられていました。ありがとうございます!

{E7E6D20F-099A-48C8-991A-0EFBF8F6BB23:01}

冒頭の挨拶では、Ms.Miyaがなぜこのパーティーを行うのか、のお話がありま
した。

アメリカではご近所をTrick or Treating したあとは、公民館のようは場所でたくさんの人が集まり、みなでゲームをしたり、コスチュームコンテストをするようです。
小さい頃にアメリカで経験したあの楽しさをみんなにも!
そんな気持ちがパーティーを主催する原動力になっているのですね。


パーティーに来てくれた人達ともっと一緒に盛り上がりたい!ということで、 
Halloween dance♪

{BF096CCF-12A9-42D9-853B-2A58EEE5D574:01}

事前にブログでお手本動画を公開していたのを予習してきてくれた小さいキッズからは「知ってるよー」の声も聞こえました!
{0A8E2FA8-9286-4709-95AB-75D8120D72CC:01}

ダンスはとっても簡単!!
知らない人もMs.Miyaのレクチャーで踊れるように♪

がーお  がーお
ぶー ぶー
あぅー
ゔっゔっゔっ
{93CA72CE-1E98-414D-8948-C7B71BF9A5E2:01}

キッズダンサーさんたちのお手伝いもあってみんな上手に踊れました♪

体も温まったところで毎年恒例のファッションショーへ。
ホテルや結婚式でも使われている上質な真っ赤なカーペットの上を颯爽と歩きます。
もちろんポージングも忘れずに☆

今回のランウェイは過去最高の長さで30mもありました!
{2DDEE08C-A6B9-4E84-989E-44D478D197EC:01}

長さも十分あり、出演キッズもたっぷり歩けて、ポーズも3回出来て大満足☆
撮影スポットもたくさん、どこからでも我が子がよく撮れるのでおうちの方も大満足☆

{1B66A517-5F65-4DC3-9FF8-E8A853284A83:01}

ステージ裏でスタンバイするキッズの緊張顔。
昨年は親子でランウェイに出たキッズも今回はひとりにチャレンジする子がたくさんいました!

{E8FFA5F5-44D0-4449-B912-E28C349D82EE:01}

緊張しながらもモデル気分でお客さんに手を振りながらのウォーキングです。

キッズ部門では
「うちの子、ひとりで歩けるかしら?」と
不安だったママさんも 多かったようですが、
お兄さんお姉さんの堂々たる姿を見て、自分たちもバッチリ決めることが出来ました!
{C8E0A2BC-B077-49B3-9E5B-789BF52D2097:01}
 

歩くうちにたくさん拍手を貰って、だんだん自信満々の顔つきに☆
ランウェイの最後ではとても清々しい顔をしている子が多く、印象に残りました!

アンケートでも
「まさかひとりでできるなんて!」
「子どもの成長を感じました!」とありました。

{3F8078DD-7502-4173-81EA-D5B801321B5C:01}

キッズのいろんなコスチューム、ポーズやアピールがさまざまでとても楽しかったです!
{69D31501-BA12-41D4-9A03-3C3C0E0DC6D9:01}
おうちの方の仮装も創意工夫が年々増えてきてますね!
特に目を引くのは、親子でテーマが揃っているところ。
そんな仮装は ペア部門で見られました。
{8A7B320F-D7C2-4753-889C-2027CF465733:01}
チップとデール、ポリス&囚人、ウエスタンボーイ&ガール、等々。
みなさま素晴らしい仮装、ありがとうございました!!
 

その後はお待ちかねのゲームタイム!
{CCDFD7DF-C2AD-4FEC-B364-42F4E0220744:01}

ボール投げ、アーチェリー、ストラックアウト、バスケスリースロー、缶蹴り、輪投げ、トランポリンなどをご用意しました!

毎年いちばん行列が出来るのがアーチェリー!
なんどもプレイする子が続出しました

そして今年初参戦のモンスター玉入れ☆
わが教室の大道具係が製作。なんと、玉がちゃんと自動で戻ってくる仕組みです!

{B03A6D63-8A28-46DE-9A32-1B8F8444271D:01}

謎解きもそのゲームのひとつ。
参加するもしないも皆さまの自由でしたが、会場に入った時から壁にずーっと貼ってあるナゾ。
気にならないわけがありません 

{8DBB3F5B-F533-4E79-ADA2-AF6969A9D2C0:01}

解答用紙を配っていたラプンツェル(Tommy先生)に聞いてみましたが、ほとんどの方が解答用紙 
をもらいにきていたそうです。

ただ…最後まで全員解けたわけではないようでした。

今年の謎は一筋縄ではいかないようで、一問解くだけでは答えは出ません。
2段階、3段階とステップを踏んで正しい答えにたどり着きます。

あっち行ったり、こっち行ったり、
めくったり、のぞいたり、耳をすませたり。
親子で一緒にまわったり、グループで相談しながらまわったり。

大人が集まっても解けず、通りすがりの小学生を捕まえてヒントをもらっていたのはなかなか面白い光景でした

{74AEA498-1611-43F6-A9D9-43B3FA1D0D5E:01}

そして解答用紙がすべて埋まったら。。。

あれ???また問題??

謎がナゾを呼ぶ仕掛けに、大苦戦のようでした。

{BACEAE7C-9618-4166-9F01-5210BC43DC82:01}

答えがわかった人は用意された自分の名前シールをボールに貼り、投票BOXへ。
ゲームタイム後に答えあわせと抽選会でした。

大人たちより小学生の方が簡単に答えを導き出せていたようですね

アンケートで謎の難易度を伺いましたが、
大人はみんな口をそろえて、「むずかしい!」
でしたが、
小学生たちは「ちょっと考えたら分かった!」
と言っていました(笑)

反対の結果はひじょーに興味深いですね~

解答用紙の穴をすべて埋めた答案を、
キッズみんなで一斉に答えてくれました。

「しあわせの あかい りんご いくつ?」


会場中に散りばめられていた赤いりんごの数をかぞえると、答えが8個なので、
今回はスパイダー(足が8本)の絵が貼られたBOXに入れた人が正解です。

その中から抽選で選ばれた方に、HEC教材のカード&CDをプレゼント!となりました。

{0576266B-B720-45D4-8055-930145552760:01}

プレゼント品の教材はHECオリジナルの非売品。知育英語のレッスンで大人気なんです。

今回は都道府県のうたと、国旗のうたが出てました。中身を知ってる方は必死になぞときを頑張ってくれていましたね!
{3E62CD8F-C948-48E6-B70C-1C4185C75BEA:01}
なんてったって、非売品!来年は何が出品されるか楽しみですね☆
 
最後にもう一度Halloween danceを踊り、
{BD4D1CF5-6FD4-4960-BF34-318ED5FD7309:01}

参加者の皆様と集合写真を撮影。

{FB800676-AAE5-4339-9443-2A3D9AEC10F4:01}

この写真には写っていない方もまだおり、
たくさんの方にお越しいただきました。

ご家族みなさんで楽しんでいただけたようで私たちも頑張ったかいがありました!

また来年も腕によりをかけて謎やゲームを作って、お待ち申し上げておりますm(__)m

{DF463EE7-981B-4C6A-9822-2B9B71BFD42E:01}

記念品のバッヂは次回以降、イベントで出していきますのでぜひ集めてくださいね!

{6B59A16A-F033-41CB-903C-7974E8840DCA:01}
本当にありがとうございました!!

With love,
HEC Halloween事務局