人形劇フェスが終わって、ようやく新作の制作が始まる。始まった途端にラストスパート。
スタイロフォームを貼り合わせて、人形頭のベースを作る。
バンドソーで大まかに切り出したらナイフで削る。のはいいが前回の仕込の後に手入れをしていないので、まずナイフを研ぐ。のはいいが砥石も凸凹なので、まず面直しをする。ああ、メンドクサイ。
ナイフで形を整えたら、サンドペーパーで滑らかにする。
これに紙を貼り重ねて張り子にする手筈なのだが、石膏で型取りしない張り子は初めてなので、恐る恐る。初めてのことはメンドクサイが、面白い。
Nと市内の生地屋さんへ出かけて、衣装用の布を買う。
戻って、張り子紙を適当な大きさにちぎる。紙は友人の劇団からもらった。ボール紙みたいに厚い、これも初めて。今日はここまで。
はあ、間に合うかな