ネネ子の修理 | 人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

こんにちは、フーミンと申します。
私の作った人形のロバ次郎と一緒に、アトリエ開業の裏話、失敗談、日々の出来事を書いていきたい思います。気軽にコメントください。人形制作のオーダー承ります。

こんばんは、材料代をかけ過ぎてしまったフーミンですニコ
しまった、これじゃあおもちゃ屋でそこそこのパペットが買えちゃうアセアセ
 
 

 

 

ネネ子のボディを改造中です
 
 
……がゲッソリ
 
凧糸が見つからなくて、手芸用の糸を使ってボディを固定したことに、フーミン今とっても後悔してます。
 
なんであの時凧糸を探さなかったんだーえーん
手芸用の糸じゃあ絶対にいつか切れるのにムカムカ
自分のバカバカ!
 
ここでやり直すか、このまま進めるか、私はどうすると思いますか?
答えは…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このまま進める
 
フーミンは失敗してもいいから前に進みたいグー
 

 

 

しかし1年持つかなあ、この糸タラー
 
 
 

 

 

ネネ子の首を長くしました。
長過ぎたかなあタラー
手もモケモケにしてみました。
うーん、質感が違う…
 
 
 
 

 

 

水色のドレスは、もうボロボロだったので、作り替えます。布屋さんで悩みに悩んで、ピンクにしました。
 
 
 
着せたらこんな感じです。
家にあったリボンつけてみましたが…
どうかなー、これアセアセ
 
 
 

 

 

 

 

旧ネネ子のドレスは、かんちゃんがクマさんに着せちゃいました。
 
 
 

ケンケンの手は、修理完了ですグッ

 
 
 
 
パパが今夜も巻き寿司買ってきてくれました。
節分だぜイェイイェイルンルン