天空の城ラピュタを作る | 人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

こんにちは、フーミンと申します。
私の作った人形のロバ次郎と一緒に、アトリエ開業の裏話、失敗談、日々の出来事を書いていきたい思います。気軽にコメントください。人形制作のオーダー承ります。

こんばんは、フーミンですニコ
今日はゆうなと料理をします!
テーマは『天空の城ラピュタ』キラキラ
 
 
 
このイメージ通りに作れるかなあぶー
ではさっそく作ってみますグー
 
 

 
 
 
まず飛行石作ります。
紫キャベツの茹で汁に、ゆで卵をつけてしばらく待ちます。
 
 
 
 

 

 

青いゆで卵できましたニコニコ
キレイにできたキラキラ
 
右側にあるブロッコリーはラピュタの木です。
エリンギは建物です。
カンピョウで縛ってみました。
 
 
 

 

 

ジャン!
木の根っこをパスタで表現してみました。
ほんとは木を立てたかったんですけど、立ちませんねにやり
 
で、市販の『青の洞窟』って書かれたパッケージのバジルソースを使ってみました。てっきり青いソースかと思ったら、普通のバジルソースでしたアセアセ
青いソースで空を表現しようと思ったんですけどね
で、粉チーズで雲を作ろうとしたら、ソースのオイルを吸って黄色くなりました。
うーん、難しいなあぶー
 
 
 
 
 
 
 
こちらはタコとフラップターです。
1番左のタコに乗ってるのがシータとパズーです。ポークビッツの体で、目に黒ゴマを入れてます。
蒸したジャガイモの中に、ピザソースとチーズとコーンが入ってます。
これをオーブンで焼きます音符
 
 
 

 

 

 

 

できましたキラキラ
今日の昼ごはんですニコニコ
フラップターの羽はポテトチップです。
 
 

 

 

付け合わせに、ゆで紫キャベツとコーンのサラダもどうぞ。
 
 

 

 

ドレッシングかけると化学反応起こしてピンクになりますびっくり
すごいでしょ
 
 
 
 
 
 

 

 

さ、腹も膨れたので、次はパソコンやります。
ロバ次郎のアイコンを作ります。
 
 
 

 

 

ただいまYouTube の設定をしております。
む、むずいアセアセ
サムネイル設定ってどうやればいいんですか?!
助けてーっショック