こんばんは、主婦フーミンです
今日はかんちゃんの服を改造します。
この服は、姪っ子とおそろいで買った服なのですが、肩ひもが嫌だということで全く着ずにタンスに眠ってます

切りました。
さ、ではyoutube聞きながら作業していきます

何聞こうかなー。
おっ

これにしよう!
フーミン、鴨さんのyoutube好きなんですよ
その鴨さんがついにN国党の話をしてる!
嬉しい
この人ね、いい話するんです。
さて、切ったところをきれいに縫います。
できました
ガウチョパンツになりました。
ちなみにガウチョとワイドパンツとスカーチョと、どう違うんですか?

さて、次はこれです。
昨日の夜、かんちゃんが椅子の座布団のマジックテープが取れてるのを縫い直してくれたんです。
しかしですね、マジックテープが裏向きにつけてあるんですね
かんちゃん、惜しい
でもありがとう。
大人の力でつけ直しました。
この後ですね、ベランダの大掃除をしました。
植物や古くなった台や、タイルや石をガッサリ捨てて、ベランダすっきりさせました。他にも要らない物を車に詰め込み、ゴミ処理場へ持ち込みました。
捨てるって、エネルギーがいりますね
罪悪感との戦いです。
「いらなかったら捨てていいよ」って言って物をくれる人ってほんと迷惑だなと思います。
自分で捨ててくれ。
玄関前を掃除してたら、どでかいカマキリを捕まえてしまいました
とりあえず夕方、近所のてる君に「カマキリいる?」って聞いてみました。
いらない?
いらないか。
いらないよね
迷惑な物をあげようとしてほんとごめん。
でも大きなカマキリだから、かんちゃんと一緒に見せに行きました。
それからてる君と、てる君のママと4人で河川敷に放しに行きました。
てる君がカエル君を見せてくれました。
てる君のパパが作った、バズライトイヤーのコスチューム

パパさんは工作が得意なのです。
近所の商店街のハロウィン仮装大会で、パパさんと私は2年前まで競い合っていたのですが、パパさんは2年前に大きな賞を取り、私も去年いい賞をいただいたのでもう燃え尽きてしまいました
でもハロウィンは楽しまないとですねー
掃除も終わったし、家の前飾りつけしようかな。