ピヨ子改造 | 人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

こんにちは、フーミンと申します。
私の作った人形のロバ次郎と一緒に、アトリエ開業の裏話、失敗談、日々の出来事を書いていきたい思います。気軽にコメントください。人形制作のオーダー承ります。

こんばんは、人形職人フーミンですニコ
ピヨちゃんの首がクルクル回って扱いづらいので、今日はちょっと改造します。
 
 
 
 
ピヨちゃんは、生まれた時はピヨピヨって鳴いてたので、ピヨ子って名付けられました。
 
っていうバックストーリーがあります上差し
(そのうち、ピヨ子の生誕物語を書く予定ですイヒ
 
 
 

 

 

さて、喜八郎美術館で学んだ知識を生かしたいと思いますグー
首をバウンドさせる仕掛けを作ります。
 
ここをこうして、こうやって…
あ、なんか違う
ここを引っ張って…
 
 
 
 
 

 

 

 
違ーーーうゲッソリ
違うぞ
違うものができましたアセアセ
 
 
んー、まあいっかぼけー
 
 
 
 

 

 

バウンドしないけど、ちょっと動く首になりました。
今いろいろ反省しておりますえーん
 
 
 
 

 

 

ピヨ子の服も新調します。
 
 
 
 
 

 

 

羽も手がガバッと突っ込めるように改造しました。
 
 
 
 

 

 

左羽は使わない時はボタンで固定しておきます。
 
 
 
 

 

 

操り棒をなくしたのでスッキリしましたニコ
 
 
 
 

 

 

ロバ次郎も同じく、左手を使わない時はスナップで固定できるようにしました。
 
ハッガーン
そういえばリツコさん、左利きだった!
しまった!右手を固定にせねばアセアセ
 
 
 
 
 

 

そして合体!

 

いける!いけるぞ!!
リツコさん、4体持ちできますよグッ